Pat
J-GLOBAL ID:200903012623028643

リチウムイオン二次電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 三輪 鐵雄 ,  三輪 英樹
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005115262
Publication number (International publication number):2006294482
Application date: Apr. 13, 2005
Publication date: Oct. 26, 2006
Summary:
【課題】 高容量で、作動電圧が高く、負荷特性および高電圧充電条件下での充放電サイクル特性に優れたリチウムイオン二次電池を提供する。【解決手段】 活物質として、LipCoqMa(1-q)O2(0.5≦p≦1.2、0<q<1)で表される化合物(A)と、LixNiyCozMb(1-y-z)O2(0.5≦x≦1.2、y+z<1、y>0、Z>0)で表される化合物(B)(なお、Ma、Mbは、夫々独立にAl、Mn、Fe、Mg、Si、Ti、Zn、Mo、V、Sr、Sn、Sb、W、Ta、Nb、GeおよびBaから選択される少なくとも1種の元素)とを、(B)/(A)=0.04〜0.8の質量比で含有し、且つ密度が3.7g/cm3以上の正極合剤層を有する正極を備えているリチウムイオン二次電池である。【選択図】なし
Claim (excerpt):
活物質として、一般式LipCoqMa(1-q)O2(ただし、0.5≦p≦1.2、0<q<1で、MaはAl、Mn、Fe、Mg、Si、Ti、Zn、Mo、V、Sr、Sn、Sb、W、Ta、Nb、GeおよびBaから選択される少なくとも1種の元素)で表される化合物(A)と、一般式LixNiyCozMb(1-y-z)O2(ただし、0.5≦x≦1.2、y+z<1、y>0、Z>0で、MbはAl、Mn、Fe、Mg、Si、Ti、Zn、Mo、V、Sr、Sn、Sb、W、Ta、Nb、GeおよびBaから選択される少なくとも1種の元素)で表される化合物(B)とを、(B)/(A)=0.04〜0.8の質量比で含有し、且つ密度が3.7g/cm3以上の正極合剤層を有する正極を備えていることを特徴とするリチウムイオン二次電池。
IPC (4):
H01M 4/02 ,  H01M 4/58 ,  H01M 4/62 ,  H01M 10/40
FI (5):
H01M4/02 C ,  H01M4/58 ,  H01M4/62 Z ,  H01M10/40 A ,  H01M10/40 Z
F-Term (43):
5H029AJ02 ,  5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AJ06 ,  5H029AK03 ,  5H029AL07 ,  5H029AL11 ,  5H029AL12 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029DJ08 ,  5H029DJ16 ,  5H029EJ04 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ05 ,  5H029HJ07 ,  5H029HJ08 ,  5H029HJ18 ,  5H050AA02 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050AA12 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CB08 ,  5H050CB11 ,  5H050CB12 ,  5H050DA02 ,  5H050DA10 ,  5H050EA08 ,  5H050FA05 ,  5H050FA17 ,  5H050HA01 ,  5H050HA02 ,  5H050HA05 ,  5H050HA07 ,  5H050HA08 ,  5H050HA18
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (10)
Show all
Cited by examiner (5)
Show all

Return to Previous Page