Pat
J-GLOBAL ID:200903012869753177

ズームレンズ

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 佐野 静夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996288727
Publication number (International publication number):1998133110
Application date: Oct. 30, 1996
Publication date: May. 22, 1998
Summary:
【要約】【課題】 バックフォーカスが長く、歪曲収差が良好に補正された、投影光学系として好適なズームレンズを提供する。【解決手段】 拡大側から順に、負の第1群Gr1,正の第2群Gr2,正の第3群Gr3から成り、広角端[S]から望遠端[L]へのズーミングに際して、第2群Gr2と第3群Gr3との間隔d11が広くなるように第2群Gr2が光軸方向に移動する。第3群Gr3が負の前群GrFと正の後群GrRとから成り、前群GrFが拡大側に凸面を向けた弱い正の屈折力を有するメニスカスレンズMを最も拡大側に備えている。前群GrFの屈折力とメニスカスレンズMのシェイプファクターが適正に規定されている。
Claim (excerpt):
拡大側から順に、負の屈折力を有する第1群と、正の屈折力を有する第2群と、正の屈折力を有する第3群と、から成り、広角端から望遠端へのズーミングに際して、前記第2群と前記第3群との間隔が広くなるように前記第2群が光軸方向に移動する3群構成のズームレンズにおいて、前記第3群が拡大側から順に負の屈折力を有する前群と正の屈折力を有する後群とから成り、前記前群が拡大側に凸面を向けた負又は弱い正の屈折力を有するメニスカスレンズを最も拡大側に備え、前記後群が少なくとも2枚の正レンズを含み、前記前群及び前記メニスカスレンズが以下の条件を満足することを特徴とするズームレンズ;0.80<|φF|・fS<1.303≦|(r<SB>MB</SB>+r<SB>MA</SB>)/(r<SB>MB</SB>-r<SB>MA</SB>)|ただし、φF:前群の屈折力、fS:広角端での全系の焦点距離、r<SB>MA</SB>:メニスカスレンズの拡大側面の曲率半径、r<SB>MB</SB>:メニスカスレンズの縮小側面の曲率半径である。
IPC (2):
G02B 15/20 ,  G02B 13/18
FI (2):
G02B 15/20 ,  G02B 13/18

Return to Previous Page