Pat
J-GLOBAL ID:200903012892290710

画像形成装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 中島 淳 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994225078
Publication number (International publication number):1995160090
Application date: Sep. 20, 1994
Publication date: Jun. 23, 1995
Summary:
【要約】【目的】 タンデム印刷システムにおいて、4番目の画像形成ドラムシステムの代わりに、画像形成デバイスとして中間ベルトを直接使用する画像形成装置。【構成】 印刷エンジン91は、第1画像形成デバイス80と第2画像形成ドラムデバイス101 〜103 を含む。デバイス80では、コロナ発生デバイス82がベルト28の部分28a を帯電し、露光デバイス84が潜像20d を形成し、それを現像デバイス86が現像してブラック可視トーン画像20e をベルト28上に生成する。その後、デバイス101 〜103 のそれぞれが、イエロー、シアン、マゼンタのトーン画像を形成し、ベルト上のブラックトーン画像20e の上に正確に整合し且つ見当合わせして順次重ねていき、4トーン画像20h が形成される。この装置では、潜像のうちの1つがドラム上にではなくベルトに直接形成され、最小の付着力を有するカラートナーをこの特定システムに選定すれば、トナーの喪失や擦れが回避できる。
Claim (excerpt):
マルチカラー原画像からマルチカラーコピー画像を画像受取部材上に形成する装置であって、マルチカラーコピー画像が複数のカラー層を含み、前記画像形成装置が、光導電性ベルトと、ベルトの一部を帯電する第1帯電手段と、ベルトの帯電部分に静電潜像を形成する第1画像形成手段と、静電潜像を第1の現像画像に現像する第1現像手段であり、第1現像画像が複数のカラー層のうちの第1のカラー層を形成する、前記第1現像手段と、複数の第2画像形成手段であり、各第2画像形成手段が、第2の現像画像を形成し、各第2画像形成手段の第2現像画像が、複数のカラー層のうちの別の1つである、前記第2画像形成手段と、複数の第1画像転写手段であり、その各々が第2現像画像のうちの1つを、複数の第2画像形成手段の対応する1つからベルトの帯電部分に転写して、マルチカラー画像を形成する、前記複数の第1画像転写手段と、ベルトの帯電部分上に形成されたマルチカラーコピー画像を、画像受取部材に転写する第2の画像転写手段と、を含む画像形成装置。
IPC (3):
G03G 15/01 114 ,  G03G 15/01 111 ,  G03G 15/08 501
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (9)
  • 特開平4-093860
  • 特開平4-093860
  • カラー画像形成装置と現像方法及び電子写真記録装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-212004   Applicant:株式会社日立製作所, 日立工機株式会社
Show all

Return to Previous Page