Pat
J-GLOBAL ID:200903013067358597
低硫黄ディーゼル軽油の製造方法
Inventor:
,
,
,
,
Applicant, Patent owner:
,
Agent (1):
秋元 輝雄
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992190288
Publication number (International publication number):1994025678
Application date: Jun. 25, 1992
Publication date: Feb. 01, 1994
Summary:
【要約】【目的】 色相および酸化安定性が不良で硫黄分が0.1〜2.0重量%の範囲にある石油蒸留留出油から硫黄分0.05重量%以下で、かつ色相もセーボルト色値で-10以上であるディーゼル軽油を製造する方法を提供すること。【構成】 硫黄分0.1〜2.0重量%、沸点150〜400°Cの範囲にある石油蒸留留出油を、多孔性担体に水素化活性金属を担持させた水素化処理触媒の存在下、温度330°C〜375°C未満、圧力45〜100Kg/cm2 の条件で水素と接触させて硫黄分を0.05重量%以下にする第一工程と、多孔性担体に水素化活性金属を担持させた水素化処理触媒の存在下、温度200〜300°C、圧力45〜100Kg/cm2 の条件で第一工程で生成した物質を水素と接触させて、色相をセーボルト色値で-10以上にする第二工程とからなる低硫黄ディーゼル軽油の製造方法により目的を達成できる。
Claim (excerpt):
硫黄分0.1〜2.0重量%、沸点150〜400°Cの範囲にある石油蒸留留出油を、多孔性担体に水素化活性金属を担持させた水素化処理触媒の存在下、温度330°C〜375°C未満、圧力45〜100Kg/cm2 の条件で水素と接触させて硫黄分を0.05重量%以下にする第一工程と、多孔性担体に水素化活性金属を担持させた水素化処理触媒の存在下、温度200〜300°C、圧力45〜100Kg/cm2 の条件で第一工程で生成した物質を水素と接触させて、色相をセーボルト色値で-10以上にする第二工程とからなる低硫黄ディーゼル軽油の製造方法。
IPC (2):
Patent cited by the Patent:
Return to Previous Page