Pat
J-GLOBAL ID:200903013086864673

発光装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 豊栖 康司 ,  豊栖 康弘
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006340966
Publication number (International publication number):2008152080
Application date: Dec. 19, 2006
Publication date: Jul. 03, 2008
Summary:
【課題】使用する発光素子の数を少なくしつつシャープネスの低下等、表示品質の悪化をを抑制する。【解決手段】異なる発光色を有する発光素子を複数、マトリクス状に配置した表示部と、発光素子の点灯を駆動する駆動回路とを備える。この発光装置では、発光素子が、縦又は横方向の各ライン上に、光の3原色をすべて含むよう配置されている。これにより、使用する発光素子の数を低減し駆動回路を簡素化し、かつ表示品質の低下を抑えたシャープネスの高い鮮明な表示が可能となる。【選択図】図2
Claim (excerpt):
発光色がそれぞれ異なる複数の発光素子がマトリクス状に配置された表示部と、 前記発光素子の点灯を制御する駆動回路と、 を備える発光装置であって、 前記発光素子は、前記マトリックスの縦又は横方向の各ライン上で、光の3原色が揃うよう配置されてなることを特徴とする発光装置。
IPC (3):
G09G 3/32 ,  G09G 3/20 ,  H01L 33/00
FI (6):
G09G3/32 A ,  G09G3/20 642K ,  G09G3/20 621A ,  G09G3/20 680H ,  H01L33/00 N ,  H01L33/00 L
F-Term (19):
5C080AA07 ,  5C080BB05 ,  5C080CC03 ,  5C080DD22 ,  5C080EE01 ,  5C080EE30 ,  5C080FF12 ,  5C080HH14 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ04 ,  5C080JJ06 ,  5F041AA42 ,  5F041DA01 ,  5F041DA07 ,  5F041DA13 ,  5F041DA43 ,  5F041DC07 ,  5F041DC83 ,  5F041FF06
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
  • 特許第3313312号公報
  • 画像表示装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2005-104270   Applicant:東芝ライテック株式会社
  • LED表示装置及び表示基板
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2005-110640   Applicant:松下電器産業株式会社
Show all
Cited by examiner (4)
  • 画像表示装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2005-104270   Applicant:東芝ライテック株式会社
  • LED表示装置及び表示基板
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2005-110640   Applicant:松下電器産業株式会社
  • 表示装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2001-331148   Applicant:シャープ株式会社
Show all

Return to Previous Page