Pat
J-GLOBAL ID:200903013349825198
浮上ろ材を用いた浮体式水質浄化装置
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002192102
Publication number (International publication number):2004033847
Application date: Jul. 01, 2002
Publication date: Feb. 05, 2004
Summary:
【課題】浮上ろ材を用いたろ材ろ過と生物接触酸化作用を組合せ、大型池等の大容量処理と自動運転を可能とした浮体式水質浄化装置を提供する。【解決手段】浮上ろ材(30)を収納したろ過槽(6)に、密閉型のポンプ室(9)と紫外線殺菌灯(21)を配設したロータリースクリーン(10)を付設して、このろ過槽(6)を浮上補助具(7)に支架させて池等の水面(A)に浮設したもので、ろ過室(31)に収納する浮上ろ材(30)が軽いので、ろ過槽(6)の軽量化が可能となり、浮上ろ材を用いた浮体式水質浄化装置(1)も大型化が行なえる。そして、原水中の夾雑物がロータリースクリーン(10)で自動的に除去されて、原水ポンプ(8)のメンテナンスの省力化が図れる。また、原水に紫外線を照射することにより、藻類の不活化、藻類の沈殿、及び殺菌殺藻の効果が期待できる。この装置を池内に設置することで、低揚程、大容量循環ろ過が可能となり、用地費、据付け工事費、動力費等経済的な水質浄化装置となる。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
ろ過材を収納したろ過槽(6、6a)を浮上補助具(7)を用いて池等の水面に浮設して、原水を循環ろ過しながら浄化するろ過装置において、上記ろ過槽(6、6a)のろ過室(31、31a)に浮上ろ材(30、30a)を収納してろ材層(32、32a)を形成し、水中に連通した被処理水の導水管(23)をろ過槽(6、6a)の底部に連結し、還流させる処理水の導出管(29)をろ過槽(6、6a)の頂部に連結したことを特徴とする浮上ろ材を用いた浮体式水質浄化装置。
IPC (11):
C02F3/06
, A01K63/04
, B01D24/00
, B01D33/00
, B01D36/02
, C02F1/32
, C02F1/52
, C02F3/10
, C02F7/00
, C02F9/00
, E02B3/00
FI (18):
C02F3/06
, A01K63/04 A
, B01D33/00 C
, B01D36/02
, C02F1/32
, C02F1/52 Z
, C02F3/10 A
, C02F7/00
, C02F9/00 501B
, C02F9/00 502D
, C02F9/00 502N
, C02F9/00 503A
, C02F9/00 504A
, E02B3/00
, B01D29/08 520B
, B01D29/08 520C
, B01D29/08 530C
, B01D29/08 540A
F-Term (48):
2B104CA01
, 2B104ED01
, 2B104ED05
, 2B104ED36
, 2B104ED37
, 2B104EE09
, 2B104EF09
, 4D003AA05
, 4D003AB02
, 4D003BA02
, 4D003BA07
, 4D003CA02
, 4D003EA01
, 4D003EA14
, 4D003EA18
, 4D003EA19
, 4D003EA30
, 4D015BA19
, 4D015BA22
, 4D015BB05
, 4D015CA20
, 4D015DA04
, 4D015EA33
, 4D015FA01
, 4D015FA02
, 4D015FA15
, 4D015FA26
, 4D026BA01
, 4D026BB05
, 4D026BC06
, 4D026BD01
, 4D026BD06
, 4D026BE06
, 4D026BF11
, 4D029AA01
, 4D029AB05
, 4D037AA05
, 4D037AB03
, 4D037BA18
, 4D037CA02
, 4D037CA07
, 4D037CA08
, 4D066AA06
, 4D066AA07
, 4D066AC03
, 4D066AC08
, 4D066BB22
, 4D066FA06
Return to Previous Page