Pat
J-GLOBAL ID:200903013443228888

旅行ルート作成支援装置、旅行ルート作成支援方法、旅行ルート作成支援プログラム、及び該旅行ルート作成支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 前田 弘 (外7名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002048218
Publication number (International publication number):2003247840
Application date: Feb. 25, 2002
Publication date: Sep. 05, 2003
Summary:
【要約】【課題】 ユーザが、旅行ルート作成支援サーバ1により決められた目的地に行くべきかどうかの判断を容易に行えるようにするとともに、ユーザに対して複雑な操作を強要することなく旅行ルートの作成支援を行う。【解決手段】 ユーザ端末2とインターネット6を介して接続された旅行ルート作成支援サーバ1が、ユーザ端末2からの要求を受けて、施設データベースに記憶された複数の施設の中から目的地を決定し、上記複数の施設の中から、上記目的地の周辺に存在する複数の周辺施設を抽出し、上記目的地をユーザ端末2に送信して表示させるとともに、上記抽出された複数の周辺施設をユーザ端末2に送信して、該複数の周辺施設の中から少なくとも一部を選択させるように表示させ、上記目的地と上記選択された選択周辺施設とを含んで旅行ルートの作成演算を行い、この作成演算された旅行ルートをユーザ端末2に提示するように構成する。
Claim (excerpt):
ユーザ端末とネットワークを介して接続された旅行ルート作成支援装置であって、複数の施設に関して該各施設の所在地を含む情報を記憶するデータベースと、上記ユーザ端末からの要求を受けて、上記データベースに記憶された複数の施設の中から目的地を決定する決定手段と、上記データベースに記憶された複数の施設の中から、上記決定手段により決定された目的地の周辺に存在する複数の周辺施設を抽出する抽出手段と、上記決定手段により決定された目的地をユーザ端末に送信して表示させるとともに、上記抽出手段により抽出された複数の周辺施設をユーザ端末に送信して、該複数の周辺施設の中から少なくとも一部を選択させるように表示させる表示手段と、上記目的地と上記ユーザ端末により選択された選択周辺施設とを含んで旅行ルートの作成演算を行う作成演算手段と、上記作成演算手段により作成演算された旅行ルートをユーザ端末に提示する提示手段とを備えていることを特徴とする旅行ルート作成支援装置。
IPC (7):
G01C 21/00 ,  G06F 17/30 170 ,  G06F 17/30 340 ,  G06F 17/60 112 ,  G06F 17/60 326 ,  G08G 1/005 ,  G08G 1/137
FI (8):
G01C 21/00 G ,  G01C 21/00 Z ,  G06F 17/30 170 C ,  G06F 17/30 340 A ,  G06F 17/60 112 E ,  G06F 17/60 326 ,  G08G 1/005 ,  G08G 1/137
F-Term (25):
2F029AA01 ,  2F029AA07 ,  2F029AB13 ,  2F029AC02 ,  2F029AC09 ,  2F029AC13 ,  2F029AC16 ,  5B075KK07 ,  5B075ND20 ,  5B075PP12 ,  5B075PP13 ,  5B075PP28 ,  5B075PQ02 ,  5B075PR08 ,  5B075UU14 ,  5B075UU16 ,  5H180AA01 ,  5H180AA21 ,  5H180BB05 ,  5H180BB13 ,  5H180FF03 ,  5H180FF13 ,  5H180FF22 ,  5H180FF33 ,  5H180FF40
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (6)
Show all
Cited by examiner (6)
Show all

Return to Previous Page