Pat
J-GLOBAL ID:200903013526708393

光記録媒体

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994243887
Publication number (International publication number):1996108624
Application date: Oct. 07, 1994
Publication date: Apr. 30, 1996
Summary:
【要約】【構成】 基板上に記録層、反射層及び保護層を有する光記録媒体において、記録層中に特定の式で示される波長450〜630nmに吸収極大を有するアゾ化合物を含有する光記録媒体。【効果】 従来より使用されている780nmの近赤外レーザーで記録再生可能で、且つ、近年移行しつつある、記録再生波長が635nmや680nmの赤色レーザーでも記録再生が可能な互換性のある光記録媒体が提供される。
Claim (excerpt):
基板上に記録層、反射層及び保護層を有する光記録媒体において、記録層中に式(1)〔化1〕で示される波長450〜630nmに吸収極大を有するアゾ化合物を含有する光記録媒体。【化1】[式中、Xは酸素原子、硫黄原子またはセレン原子を表し、R1 、R2 、R3 、R4 及びR5 は各々独立に水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、置換または未置換のアルキル基、アルコキシ基、アリル基を表し、R6 、R7 、R8及びR9 は各々独立に,水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、カルボキシル基、スルホン基、置換または未置換のアルキル基、アルコキシ基、アリル基、アシル基、アルキルカルボキシル基、アラルキル基、アルキルカルボニルアミノ基、アルキルスルホンアミノ基、アルキルアミノ基、スルホンアミド基、アミノ基、アルキルカルボニル基、アルキルスルホン基、フェニル基を表し、R7 とR8及びR8 とR9 は連結基を介して環を形成してもよい。]
IPC (7):
B41M 5/26 ,  C09B 29/36 ,  G11B 7/24 516 ,  C07D307/66 ,  C07D333/36 ,  C07D333/38 ,  C07D345/00

Return to Previous Page