Pat
J-GLOBAL ID:200903013760375233

積層型電池及びその製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002247678
Publication number (International publication number):2003203671
Application date: Aug. 27, 2002
Publication date: Jul. 18, 2003
Summary:
【要約】【課題】エネルギー密度が高く小型化することができるとともに、気密性、耐湿性、耐熱性に優れ、かつハンダリフロー法等によって自動化して回路基板へ実装することが可能な積層型電池とその製造方法を提供する。【解決手段】平面形状が長方形をした正極板1と負極板2とを交差させて配置するとともに、正極板1と負極板2の間に電解質3を設けた極群6を絶縁基板11上に配置し、正極板1の両端に備える電極取出部4を正極用ストラップ電極9aを介して絶縁基板11上に形成した正極端子14と接続するとともに、負極板2の両端に備える電極取出部5を負極用ストラップ電極9bを介して絶縁基板11に形成した負極用端子15と接続し、極群6を包囲するように蓋体12を絶縁基板11に接合して封止することにより積層型電池10を構成する。
Claim (excerpt):
平面形状が長方形をした正極板と負極板とを交差させて配置するとともに、上記正極板と上記負極板との間に電解質又は電解質を含むセパレータを備えた一つ又は複数の極群を絶縁基板上に配置し、上記絶縁基板上に備える一対の正極端子の各々と上記正極板の両端に備える電極取出部とを正極用ストラップ電極を介してそれぞれ接続するとともに、上記絶縁基板上に備える一対の負極端子の各々と上記負極板の両端に備える電極取出部とを負極用ストラップ電極を介してそれぞれ接続し、かつ上記絶縁基板上に蓋体を接続して上記極群を気密に封止したことを特徴とする積層型電池。
IPC (6):
H01M 10/04 ,  H01M 2/04 ,  H01M 2/26 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/66 ,  H01M 10/40
FI (7):
H01M 10/04 Z ,  H01M 2/04 A ,  H01M 2/26 A ,  H01M 4/02 C ,  H01M 4/02 D ,  H01M 4/66 A ,  H01M 10/40 Z
F-Term (59):
5H011AA03 ,  5H011AA06 ,  5H011AA09 ,  5H011CC02 ,  5H017AA03 ,  5H017AS06 ,  5H017AS08 ,  5H017CC03 ,  5H017EE07 ,  5H022AA09 ,  5H022CC15 ,  5H022CC23 ,  5H022CC30 ,  5H022EE06 ,  5H028AA01 ,  5H028AA05 ,  5H028BB01 ,  5H028CC01 ,  5H028CC05 ,  5H028EE04 ,  5H028EE05 ,  5H028EE06 ,  5H029AJ02 ,  5H029AJ03 ,  5H029AJ06 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK03 ,  5H029AL02 ,  5H029AL03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL12 ,  5H029AM02 ,  5H029AM07 ,  5H029AM12 ,  5H029AM14 ,  5H029BJ06 ,  5H029CJ05 ,  5H029DJ02 ,  5H029DJ05 ,  5H029DJ07 ,  5H029EJ01 ,  5H029EJ04 ,  5H029HJ12 ,  5H050AA02 ,  5H050AA08 ,  5H050AA12 ,  5H050AA15 ,  5H050AA19 ,  5H050BA05 ,  5H050BA17 ,  5H050CA02 ,  5H050CA07 ,  5H050CB07 ,  5H050CB12 ,  5H050DA20 ,  5H050FA02 ,  5H050FA14 ,  5H050GA07 ,  5H050HA12

Return to Previous Page