Pat
J-GLOBAL ID:200903014210923485
光学式文字読取装置
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
柿本 恭成
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995269795
Publication number (International publication number):1997114918
Application date: Oct. 18, 1995
Publication date: May. 02, 1997
Summary:
【要約】【課題】 光学式文字読取装置(OCR)の処理時間を短縮する。【解決手段】 帳票1の画像をスキャナ部21が読取る。文字切出部22は、スキャナ部21からの画像から、帳票1中の文字枠の黒枠を検出する。黒枠が検出できたら、黒枠中の1文字単位の画像を切出してそれが表示選択部23を介して文字認識部23へ与えられる。文字認識部24での文字認識結果が表示部25に渡され、それが表示される。ここで、スキャナ部21が画像を読取る際に規格外のスキューが発生した場合、黒枠が検出されず、文字切出部22は黒枠検出エラーの情報を出力する。黒枠が検出できなかった場合、表示選択部23はその情報を表示部25に渡す。表示部25では、黒枠検出エラーの情報に対応する文字に対しては、リジェクト文字を文字認識結果の代わりに表示する。
Claim (excerpt):
文字を記入する文字枠を有した帳票の画像から、その文字に対応する画像を1文字単位で順次切出す文字切出部と、前記切出した画像に対する文字認識を行ない、前記文字枠内に記載された文字を求める文字認識部と、前記文字認識結果を表示する表示部と、前記表示された文字認識結果を修正する修正手段とを、備えた光学式文字読取装置において、前記文字切出部は、前記帳票上の文字枠に関する情報を有したフォーマット定義情報に基づき前記文字枠をサーチし、該サーチ結果で該文字枠を検出した場合には該文字枠内の前記1文字単位の画像を切出して前記文字認識部に与え、該サーチ結果で該文字枠を検出できなかった場合には検出エラーを示す情報を出力する構成とし、前記表示部では、前記検出エラーとなった文字枠に記入された前記文字に対して、読取り不可能を示す文字を前記文字認識結果の代わりに表示する構成としたことを特徴とする光学式文字読取装置。
IPC (5):
G06K 9/20 340
, G06K 9/00
, G06K 9/03
, G06K 9/34
, G06K 9/46
FI (5):
G06K 9/20 340 A
, G06K 9/00 K
, G06K 9/03 J
, G06K 9/34
, G06K 9/46 G
Return to Previous Page