Pat
J-GLOBAL ID:200903014390667015
分子のふるい分け、計測、および分離を行うための多孔質膜付き微量流体装置
Inventor:
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (2):
清水 初志
, 新見 浩一
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2004537740
Publication number (International publication number):2005538840
Application date: Sep. 05, 2003
Publication date: Dec. 22, 2005
Summary:
検体流体の分子のふるい分け、計測、および分離を行うための、多孔質膜付き微量流体装置。1つの局面において、微量流体装置は、基材と一体形成された多孔質膜で分離された入力用および出力用の微量流体チャネルを有する基材を含む。別の態様において、多孔質膜は、上部基材部品と下部基材部品との間に挟まれた薄膜を含んでいてもよい。微量流体装置は1つまたは複数の多孔質膜を含んでいてもよい。1つの態様においては、細孔が徐々に小さくなる複数の多孔質膜が、微量流体チャネルの各部に沿って配置される。別の態様においては、カスケード状の上部および下部チャネルが使用され、各上部/下部チャネルのインターフェース部は多孔質膜によって分離される。別の局面において、多孔質膜は、濾過位置および通過位置への位置決めを可能にするようなMEMSアクチュエータにより、微量流体チャネル内で、回転可能な状態で基材に連結される。
Claim (excerpt):
以下を含む、微量流体装置:
中に微量流体チャネルが形成された基材;および
微量流体チャネルの入力部と出力部との間に半透性バリアを形成するため微量流体チャネルの中に配置された多孔質膜であって、微量流体チャネルの入力部に導入されてもよい流入流体を選択的に濾過して微量流体チャネルの出力部に濾過済みの流出流体をもたらすための複数の細孔を有する多孔質膜。
IPC (5):
B01D61/14
, B01D71/02
, B01J19/00
, B81B1/00
, G01N37/00
FI (5):
B01D61/14 500
, B01D71/02
, B01J19/00 321
, B81B1/00
, G01N37/00 101
F-Term (34):
4D006GA06
, 4D006GA07
, 4D006HA42
, 4D006JA52A
, 4D006JB01
, 4D006KA12
, 4D006KA16
, 4D006KA17
, 4D006MA22
, 4D006MB01
, 4D006MC02X
, 4D006NA33
, 4D006PA01
, 4D006PB09
, 4D006PB20
, 4D006PB42
, 4D006PC38
, 4G075AA02
, 4G075AA39
, 4G075BA06
, 4G075BB05
, 4G075BB10
, 4G075BD05
, 4G075BD16
, 4G075DA02
, 4G075EE12
, 4G075EE22
, 4G075EE23
, 4G075FA01
, 4G075FA05
, 4G075FA12
, 4G075FB02
, 4G075FB04
, 4G075FC02
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)
-
特許第6418968号
-
微小チャネル積層物質交換器及び製造方法
Gazette classification:公表公報
Application number:特願2000-513667
Applicant:バッテル・メモリアル・インスティチュート
-
ミクロ構造化されたフィルム
Gazette classification:公表公報
Application number:特願2000-549457
Applicant:バイエルアクチェンゲゼルシャフト
Return to Previous Page