Pat
J-GLOBAL ID:200903014456106486

エレクトロルミネッセンス表示装置およびその製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 福島 祥人
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001100252
Publication number (International publication number):2002297066
Application date: Mar. 30, 2001
Publication date: Oct. 09, 2002
Summary:
【要約】【課題】 複数の表示パネルを接合して1つの表示装置を構成する場合に、隣接する表示パネルの接合部を目立たなくすることができるとともに、表示面の開口率および解像度を向上させることができかつ大画面化が可能なエレクトロルミネッセンス表示装置およびその製造方法を提供することである。【解決手段】 フレキシブル基板2上の端部に電極用駆動回路6を配し、その端部を必要な画素領域の端に沿って映像を表示する側とは反対側へ折り曲げる。折り曲げ難い場合は、フレキシブル基板2の映像表示する側を精密加工機により削る。
Claim (excerpt):
複数の表示パネルが接合されて構成されかつ少なくとも片面が光取り出し側となるエレクトロルミネッセンス表示装置であって、複数の表示パネルの各々は、基板の一面側に複数の発光部が形成されるとともに、前記基板の前記一面側の端部領域に前記複数の発光部を駆動する駆動回路が設けられ、前記複数の基板の前記端部領域が前記光取り出し側と反対側に折曲されたことを特徴とするエレクトロルミネッセンス表示装置。
IPC (8):
G09F 9/40 301 ,  G09F 9/00 338 ,  G09F 9/00 346 ,  G09F 9/30 365 ,  H05B 33/02 ,  H05B 33/08 ,  H05B 33/10 ,  H05B 33/14
FI (8):
G09F 9/40 301 ,  G09F 9/00 338 ,  G09F 9/00 346 A ,  G09F 9/30 365 Z ,  H05B 33/02 ,  H05B 33/08 ,  H05B 33/10 ,  H05B 33/14 A
F-Term (47):
3K007AB17 ,  3K007AB18 ,  3K007BA06 ,  3K007BB07 ,  3K007CA06 ,  3K007CB01 ,  3K007DA01 ,  3K007DB03 ,  3K007EB00 ,  3K007FA02 ,  5C094AA10 ,  5C094AA14 ,  5C094AA15 ,  5C094AA42 ,  5C094AA43 ,  5C094AA47 ,  5C094AA48 ,  5C094BA12 ,  5C094BA27 ,  5C094CA19 ,  5C094CA24 ,  5C094DA01 ,  5C094DA04 ,  5C094DA06 ,  5C094DA09 ,  5C094DA11 ,  5C094DB01 ,  5C094EA04 ,  5C094EA05 ,  5C094EA10 ,  5C094EB02 ,  5C094FA01 ,  5C094FA02 ,  5C094FB12 ,  5C094FB15 ,  5C094GB10 ,  5G435AA03 ,  5G435AA17 ,  5G435AA18 ,  5G435BB05 ,  5G435CC09 ,  5G435CC12 ,  5G435EE32 ,  5G435EE36 ,  5G435EE41 ,  5G435GG43 ,  5G435KK05
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (9)
  • 特開平1-312587
  • 画像表示装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-283304   Applicant:株式会社東芝, 東芝エー・ブイ・イー株式会社
  • ELデイスプレイユニツト
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-298140   Applicant:東北パイオニア株式会社, パイオニア株式会社
Show all

Return to Previous Page