Pat
J-GLOBAL ID:200903014670205165

データ配信表示装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 滝本 智之 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997077019
Publication number (International publication number):1998269160
Application date: Mar. 28, 1997
Publication date: Oct. 09, 1998
Summary:
【要約】【課題】 構造化文書データを無線回線で接続したクライアントに、サーバから転送して表示する際に、クライアントの端末能力に合わせて、表示に必要な部分のみ転送したり、データを概略化してデータ量を削減することにより、少ない通信量で情報を提供することを目的とする。【解決手段】 構造化文書データの送信開始位置を指定できるクライアントのデータ要求部1と、構造化文書データを指定された開始位置から始まるデータに変換したり分割したり冗長な部分を削減するなどしてデータを少量のデータに変換するデータ変換手段6とを備え、クライアントに必要なデータのみ、または、概略が表示できる程度のデータのみをサーバから送信することにより、通信状況の悪い回線でも情報を表示することができる。
Claim (excerpt):
サーバに対してデータを要求し、取得したデータをクライアントに表示するシステムにおいて、クライアントが、取得したいデータとその送信開始位置を指定するデータ要求部と、既にデータを取得している場合、前記データ要求部の指定と前回取得したデータとを照会し、今回取得するデータが取得済データと連続するデータである場合には2つのデータを連結し表示データを生成する表示データ生成部と、前記表示データ生成部が出力するデータを整形して表示するデータ表示部とを備え、クライアントと直接通信を行うサーバが、クライアントから要求されたデータが自サーバ上にない場合、ネットワークを介して他のサーバに当該データを要求するデータ要求部と、データ要求部から要求されたデータをファイルを基本単位として他のサーバから取得して保管し、再度同じデータを要求された場合は当該保管データを使用するデータ保管部と、前記データ保管部から入力したデータをクライアントに指定された任意の開始位置から始まるデータに変換しするデータ変換手段と、前記データ変換手段により変換されたデータをクライアントに送信するデータ送信部とを備えたことを特徴とするデータ配信表示装置。
IPC (4):
G06F 13/00 357 ,  H04N 7/173 ,  G06F 17/21 ,  H04L 1/00
FI (4):
G06F 13/00 357 Z ,  H04N 7/173 ,  H04L 1/00 E ,  G06F 15/20 596 A

Return to Previous Page