Pat
J-GLOBAL ID:200903014902327203

内燃機関の空燃比制御装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 笹島 富二雄
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993213908
Publication number (International publication number):1995063096
Application date: Aug. 30, 1993
Publication date: Mar. 07, 1995
Summary:
【要約】【目的】リーン燃焼運転領域におけるNOx排出量の増大を可及的に回避する。【構成】理論空燃比よりもリーンな目標空燃比に応じて噴射量Tiを演算させているときに(P6)、触媒の下流側に設けたNOxセンサの出力VAnとエアフローメータで検出された吸入空気量Qaとに基づいて所定時間当たりのNOx排出量を演算する(P9〜P14)。そして、該演算されたNOx排出量が基準排出量S/Lを上回るときには(P15)、目標空燃比をリーン空燃比から理論空燃比に切り換えて噴射量Tiの演算を行わせる(P17)。
Claim (excerpt):
機関の排気通路に介装され少なくとも排気中のNOxを転化する排気浄化触媒と、所定のリーン燃焼運転領域において理論空燃比よりもリーンな空燃比を目標空燃比として機関吸入混合気の空燃比を制御するリーン燃焼制御手段と、前記排気浄化触媒の下流側で排気中のNOx濃度を検出するNOxセンサと、機関の吸入空気量を検出する吸入空気量検出手段と、該吸入空気量検出手段で検出された吸入空気量と前記NOxセンサで検出されたNOx濃度とに基づいて所定時間当たりのNOx排出量を演算するNOx排出量演算手段と、前記リーン燃焼制御手段によりリーン空燃比に制御されているときに前記NOx排出量演算手段で演算された所定時間当たりのNOx排出量が、所定の基準排出量を越えると判別したときに、前記所定のリーン燃焼運転領域における目標空燃比を変化させる空燃比変更手段と、を含んで構成されたことを特徴とする内燃機関の空燃比制御装置。
IPC (4):
F02D 41/14 310 ,  F02D 41/02 330 ,  F02D 41/04 305 ,  F02D 45/00 301
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
  • 特開昭63-302163
  • 特開昭61-234254
  • 特開昭61-234254
Show all

Return to Previous Page