Pat
J-GLOBAL ID:200903014975749378

疲労度判定装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 永井 冬紀
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000266799
Publication number (International publication number):2002065650
Application date: Sep. 04, 2000
Publication date: Mar. 05, 2002
Summary:
【要約】【課題】 走行、停車状態に拘わらず運転者ごとの疲労度を正確に判定する。【解決手段】 運転者の心拍信号に基づいて停車時および走行時の心拍数と拍動間隔の変動を演算し、演算結果の心拍数と拍動間隔変動を二次元座標に展開した場合の分布領域の時間的な推移傾向と、心拍数の瞬時増加の有無とに基づいて、運転者の疲労度を判定する。これにより、走行、停車状態に拘わらず疲労度を判定することができ、警告や運転者を覚醒させるための処置を適切な時期に行うことができる。また、疲労の前兆状態から困憊状態まで段階的にきめ細かに疲労度を判定することができる。
Claim (excerpt):
運転者の心拍信号を測定する測定手段と、車速を検出する車速検出手段と、心拍信号に基づいて停車時および走行時の心拍数と拍動間隔の変動を演算する演算手段と、演算結果の心拍数と拍動間隔変動を二次元座標に展開した場合の分布領域の時間的な推移傾向と、心拍数の瞬時増加の有無とに基づいて、運転者の疲労度を判定する判定手段とを備えることを特徴とする疲労度判定装置。
IPC (3):
A61B 5/18 ,  A61B 5/0245 ,  A61B 5/0452
FI (3):
A61B 5/18 ,  A61B 5/02 320 C ,  A61B 5/04 312 A
F-Term (14):
4C017AA02 ,  4C017AB03 ,  4C017AC16 ,  4C017BC21 ,  4C017BD01 ,  4C017CC03 ,  4C027AA02 ,  4C027DD07 ,  4C027GG16 ,  4C027GG18 ,  4C027KK03 ,  4C038PP01 ,  4C038PQ03 ,  4C038PS01

Return to Previous Page