Pat
J-GLOBAL ID:200903015041785368

狭窄部拡張用バルーンおよびバルーンカテーテル

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 増田 達哉
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999180772
Publication number (International publication number):2001009037
Application date: Jun. 25, 1999
Publication date: Jan. 16, 2001
Summary:
【要約】【課題】バルーン拡張時にバルーンの狭窄部に対する位置決めを確実に行い、適正、安全で円滑な狭窄部拡張術が行える。【解決手段】バルーンカテーテル1は、カテーテル本体2と、カテーテル本体2の先端部外周に設置されたバルーン3と、カテーテル本体2の基端部に接続チューブ4を介して装着されたハブ5とを有している。バルーン3は、狭窄部に密着し、加圧して該狭窄部を拡張する機能を有する拡張機能部30と、該拡張機能部30の基端側および先端側のそれぞれに位置し、血管に対しバルーン3を固定する機能を有する第1の固定部31および第2の固定部32とを有する。拡張機能部30が規定された径まで拡張する第1の拡張圧を与えたときの拡張機能部30の最小外径をD<SB>0</SB>、第1の固定部31の最大外径をD<SB>1</SB>、第2の固定部32の最大外径をD<SB>2</SB>としたとき、D<SB>0</SB><D<SB>1</SB>かつD<SB>0</SB><D<SB>2</SB>を満足する。
Claim (excerpt):
内圧の変化により拡張・収縮可能なバルーンであって、管腔の狭窄部に密着し、加圧して該狭窄部を拡張する機能を有する拡張機能部と、前記拡張機能部の基端側および先端側のそれぞれに位置し、前記管腔に対しバルーンを固定する機能を有する第1の固定部および第2の固定部とを有し、前記拡張機能部が規定された径まで拡張する第1の拡張圧下での前記拡張機能部の最小外径をD<SB>0</SB>、前記第1の固定部の最大外径をD<SB>1</SB>、前記第2の固定部の最大外径をD<SB>2</SB>としたとき、D<SB>0</SB><D<SB>1</SB>かつD<SB>0</SB><D<SB>2</SB>を満足するように予め成形されていることを特徴とする狭窄部拡張用バルーン。
IPC (2):
A61M 25/00 ,  A61M 25/00 312
FI (3):
A61M 25/00 410 H ,  A61M 25/00 312 ,  A61M 25/00 410 B

Return to Previous Page