Pat
J-GLOBAL ID:200903015097163157

柔軟性があり伸縮可能、植え込み可能な高密度微小電極アレイの生成方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 田澤 博昭 ,  加藤 公延 ,  田澤 英昭 ,  濱田 初音
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006320633
Publication number (International publication number):2007167636
Application date: Nov. 28, 2006
Publication date: Jul. 05, 2007
Summary:
【課題】柔軟性があり伸縮可能で、生体組織内に植え込み可能な高密度微小電極アレイを提供する。【解決手段】微小電極アレイは、金属製接触パッド26と金属製トレース28と金属製電極とを含む複数のパターン化した導電性特徴部を挟む、少なくとも第1と第2の植え込み可能で生体適合性のある高分子層14、32を含む。夫々の金属製トレース28は金属製接触パッド26と金属製電極間にあって、十分に丸みのある角とジグザグパターンを有する。後者の特徴は、ステント技術を用いて設ける。本発明は更に、微細加工技術とステント技術を組み合わせて、そのような柔軟性があり、伸縮可能で植え込み可能な微小電極アレイを製作する方法、並びに本発明の微小電極アレイを含む植え込み可能な医療用具を提供する。【選択図】図2
Claim (excerpt):
植え込み可能な医療用具の要素として使用する微小電極アレイを形成する方法において、 第1の植え込み可能で生体適合性を持つ高分子層(polymeric layer)を少なくとも備える第1の構成体、ならびに金属製接触パッド、金属製トレース、および金属製電極を含む複数の導電性特徴部を備える第2の構成体を含む接着構成体を設ける工程であって、夫々の金属製トレースはジグザグパターン、および十分に丸みを帯びた角を有する、工程と、 第2の植え込み可能で生体適合性を持つ第2の高分子層を前記接着構成体に形成する工程であって、前記第2の高分子層は、前記複数の導電性特徴部を被覆し、前記金属製接触パッド、および金属製電極まで下方に延びたビアホールを内部に有する、工程と、 を含む、方法。
IPC (2):
A61N 1/05 ,  A61F 9/007
FI (2):
A61N1/05 ,  A61F9/00 590
F-Term (1):
4C053CC10

Return to Previous Page