Pat
J-GLOBAL ID:200903015541409427

水素生産、発電、及び併産のための燃料電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 水野 祐啓 ,  遠藤 淳二
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2006533914
Publication number (International publication number):2007523443
Application date: Sep. 13, 2004
Publication date: Aug. 16, 2007
Summary:
電力・水素併産(HECP)システムは、水素、電気、又はそれら両方を発生する燃料電池を利用する。第1のモードでは、燃料電池は、水素含有燃料を酸素と反応させて電気化学反応を行うことにより、電気、水、及び熱を発生させる。第2のモードでは、燃料電池は、燃料電池の電気化学反応により放出された熱を利用して、水素含有燃料を改質して水素に富んだガスを発生する。第3のモードでは、水素と電気の両方が燃料電池により併産される。このHECPシステムは該システムへの電気負荷を変化させることで、水素及び/又は電気の発生量を制御し、モード切替ができる。
Claim (excerpt):
水素と電気を生産するための併産エネルギー供給システムであって、 前記システムへのインピーダンス量を変化させる可変電気負荷と、 前記可変電気負荷に接続された電気化学コンバータとを含み、 前記電気化学コンバータが、前記可変負荷により前記システムに導入される前記インピーダンス量に応答して、水素と電気のうち少なくとも一方を生産する、併産エネルギー供給システム。
IPC (8):
H01M 8/04 ,  H01M 8/00 ,  H01M 8/12 ,  H01M 8/14 ,  H01M 8/06 ,  C01B 3/24 ,  C01B 3/36 ,  C01B 3/38
FI (8):
H01M8/04 Z ,  H01M8/00 Z ,  H01M8/12 ,  H01M8/14 ,  H01M8/06 R ,  C01B3/24 ,  C01B3/36 ,  C01B3/38
F-Term (17):
4G140DA03 ,  4G140DB04 ,  4G140DB05 ,  4G140EA03 ,  4G140EA06 ,  4G140EB16 ,  4G140EB43 ,  4G140EB46 ,  5H026AA05 ,  5H026AA06 ,  5H026CV10 ,  5H027AA05 ,  5H027AA06 ,  5H027BA01 ,  5H027DD01 ,  5H027DD05 ,  5H027MM26

Return to Previous Page