Pat
J-GLOBAL ID:200903015766645685

歯科的応用面用の透明材料

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 小田島 平吉
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992195881
Publication number (International publication number):1993194860
Application date: Jul. 01, 1992
Publication date: Aug. 03, 1993
Summary:
【要約】【構成】 当該組成物が付加的にe) 高度に分散性の活性充填剤のシリコーン油中の混和物、およびf) 分子中に 2 個または 2 個以上のビニル基を有する短鎖のオルガノポリシロキサン、ならびに、g) 所望ならば、ビニル基を含有する短鎖の QM 樹脂をも含有することを特徴とする、a) 分子中に 2 個または 2 個以上のビニル基を有するオルガノポリシロキサンb) 架橋剤としてのオルガノハイドロジェンポリシロキサン、c) 付加反応の加速用の触媒、および、所望ならば、d) 染料を含有する、ポリシロキサンを基剤とする付加架橋組成物。【効果】 本発明は、付加架橋ポリシロキサンを基剤とする、特に側歯複合体成形用の組成物のための咬合面の型取り材として、歯科矯正におけるブラケット用の固定剛体ガイドとして使用される、好ましくは歯科分野において咬合登録用に使用される透明材料。
Claim (excerpt):
当該組成物が付加的にe) 高度に分散性の活性充填剤のシリコーン油中の混和物、およびf) 分子中に 2 個または 2 個以上のビニル基を有する短鎖のオルガノポリシロキサン、ならびに、g) 所望ならば、ビニル基を含有する短鎖の QM 樹脂をも含有することを特徴とする、a) 分子中に 2 個または 2 個以上のビニル基を有するオルガノポリシロキサンb) 架橋剤としてのオルガノハイドロジェンポリシロキサン、c) 付加反応の加速用の触媒、および、所望ならば、d) 染料を含有する、ポリシロキサンを基剤とする付加架橋組成物。
IPC (6):
C08L 83/07 LRN ,  A61K 6/093 ,  A61K 6/10 ,  C08J 3/215 ,  C08K 9/06 LRQ ,  C08L 83/05 LRP
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
  • 特開昭61-015808
  • 特開昭53-050263
  • 特開昭52-021058
Show all

Return to Previous Page