Pat
J-GLOBAL ID:200903015904439757

ヘリコバクターバクテリアに対抗するための置換されたヘテロアリールアルキルチオピリジン

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 矢野 敏雄 (外2名)
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):1994518616
Publication number (International publication number):1996507054
Application date: Feb. 11, 1994
Publication date: Jul. 30, 1996
Summary:
【要約】式(I)の化合物(その際、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、m、nおよびpは明細書に記載されたものを表す)は、ヘリコバクターバクテリアへの対抗のために適している。
Claim (excerpt):
式I:[式中、R1は水素、C1〜C4アルキルまたはC1〜C4アルコキシを表し、R2は水素、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、ハロゲン、トリフルオロメチル、完全にまたは主にフッ素により置換されたC1〜C4アルコキシ、クロロジフルオロメトキシ、2-クロロ-1,1,2-トリフルオロエトキシまたはR3と一緒になって所望の場合に完全にまたは部分的にフッ素により置換されたC1〜C2アルキレンジオキシまたはクロロトリフルオロエチレンジオキシを表し、R3は水素、完全にまたは主にフッ素により置換されたC1〜C4アルコキシ、クロロジフルオロメトキシ、2-クロロ-1,1,2-トリフルオロエトキシまたはR2と一緒になって所望の場合に完全にまたは部分的にフッ素により置換されたC1〜C2アルキレンジオキシまたはクロロトリフルオロエチレンジオキシを表し、R4は水素またはC1〜C4アルキルを表し、R5は水素、C1〜C4アルキルまたはC1〜C4アルコキシを表し、R6は、R8およびR9により置換された複素環式基を表し、これはフラン、チオフェン、ピロール、オキサゾール、イソキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、イミダゾール、ピラゾール、1,2,3-トリアゾール、1,2,4-トリアゾール、テトラゾール、1,3,4-チアジアゾール、1,2,4-チアジアゾール、ピリミジンおよびピリジンからなるグループから選択される、R7は水素、C1〜C4アルキルまたはC1〜C4アルコキシを表し、R8は水素、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、ハロゲン、グアニジノ、R10により置換されたC1〜C4アルキルまたは-N(R11)R12を表し、R9は水素、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシまたはハロゲンを表し、R10はヒドロキシ、C1〜C4アルコキシまたは-N(R11)R12を表し、その際、R11は水素、C1〜C4アルキルまたは-CO-R13を表し、R12は水素、C1〜C4アルキルを表し、またはその際、R11およびR12は一緒になっておよび双方が結合している窒素原子を含めて、ピペリジノ-またはモルホリノ基を表し、R13は水素、C1〜C4アルキルまたはC1〜C4アルコキシを表し、mは1〜7の数を表し、nは0または1の数を表し、pは0または1の数を表す]で示される化合物およびその塩。
IPC (10):
C07D405/14 213 ,  A61K 31/44 ADZ ,  A61K 31/505 ,  C07D401/14 207 ,  C07D401/14 231 ,  C07D401/14 233 ,  C07D401/14 235 ,  C07D409/14 213 ,  C07D413/14 213 ,  C07D417/14 213

Return to Previous Page