Pat
J-GLOBAL ID:200903015944239866

光源用光学系

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 金井 英幸
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002351872
Publication number (International publication number):2004180953
Application date: Dec. 04, 2002
Publication date: Jul. 02, 2004
Summary:
【課題】互いに異なる波長帯域をもつ2つの光束を光ファイバからなるプローブの基端面へ交互に入射する光源用光学系であって、光源を1個だけしか備えていないにも拘わらず、プローブの基端面へ入射させる光束の強度を従来のものよりも高め得る光源用光学系を、提供する。【解決手段】一個のランプ111の発光点から発せられた白色光のうちの一部を取り込むコリメートレンズ121,122と、コリメートレンズ121,122によって取り込まれた光束から参照光と励起光とを抽出する参照光用フィルタ151b,152b及び励起光用フィルタ151c,152cと、これらフィルタ151b,151c,152b,152cによって抽出された参照光及び励起光を分岐プローブP1,P2の基端面に集光させる集光レンズ161,162とを、二組有するように、光源用光学系32aを構成する。【選択図】 図3
Claim (excerpt):
光ファイバからなるプローブの基端面へ、第1の波長帯域のみを有する光束と第2の波長帯域のみを有する光束とを、交互に入射させる光源用光学系であって、 一つの発光点から放射される白色光のうちの一部の光束を集光するとともに集光された光束を前記プローブの基端面へ入射させる少なくとも2組の光学系と、前記白色光から前記第1波長帯域のみを有する光束を抽出する第1光学素子と、 前記白色光から前記第2波長帯域のみを有する光束を抽出する第2光学素子と、 前記各光学系の光路内への前記第1光学素子の挿入,及び、前記各光学系の光路内への前記第2光学素子の挿入を、交互に繰り返し行う挿入機構と を備えることを特徴とする光源用光学系。
IPC (4):
A61B1/06 ,  A61B1/00 ,  G02B21/06 ,  G02B23/26
FI (4):
A61B1/06 B ,  A61B1/00 300D ,  G02B21/06 ,  G02B23/26 B
F-Term (27):
2H040CA04 ,  2H052AA09 ,  2H052AC04 ,  2H052AC18 ,  2H052AC26 ,  2H052AD34 ,  4C061AA01 ,  4C061AA04 ,  4C061BB02 ,  4C061CC06 ,  4C061DD03 ,  4C061GG01 ,  4C061HH51 ,  4C061JJ17 ,  4C061LL02 ,  4C061MM03 ,  4C061NN01 ,  4C061QQ02 ,  4C061QQ04 ,  4C061QQ07 ,  4C061RR03 ,  4C061RR04 ,  4C061RR14 ,  4C061RR18 ,  4C061RR26 ,  4C061WW08 ,  4C061WW17

Return to Previous Page