Pat
J-GLOBAL ID:200903015968593725
記録装置および方法と、情報処理システム
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
谷 義一 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995048567
Publication number (International publication number):1996244253
Application date: Mar. 08, 1995
Publication date: Sep. 24, 1996
Summary:
【要約】【目的】 バンドとバンドとの境目の白スジや濃度ムラが生ずるのを防ぐとともに、画像形成速度が遅くならないようにすることが可能な記録方法、該記録方法が適用される記録装置、および該装置を出力手段とする情報処理システムを提供することを目的とする。【構成】 本発明にもとづく記録装置は、記被記録材上に記録すべき画像が複数のバンドからなる場合、搬送手段による上記被記録材の搬送距離を、記録幅よりも短い距離に設定する制御手段を有するもので、また各バンドは、副走査方向に沿って隣接する他のバンドの端部の画素パターンと相補的な画素パターンが形成された少なくとも一つの端部を有し、さらに、該端部の副走査方向の長さは、上記記録幅と上記搬送距離との差に等しいくなるようして記録される。
Claim (excerpt):
副走査方向に沿って配列した複数のノズルからなるノズル列を持ち、また前記副走査方向に直交する主走査方向に沿って複数のノズルからインクを吐出することにより前記ノズル列の長さに一致した記録幅からなるバンドを入力画像信号にもとづいて被記録材上に記録する記録手段と、前記副走査方向へ前記被記録材を間欠搬送する搬送手段と、前記記録手段および前記搬送手段の駆動を制御する制御手段とを有する記録装置において、前記制御手段は、前記被記録材上に記録すべき画像が複数のバンドからなる場合、前記搬送手段による前記被記録材の搬送距離を、前記記録幅よりも短い距離に設定するもので、また、各バンドは、副走査方向に沿って隣接する他のバンドの端部の画素パターンと相補的な画素パターンが形成された少なくとも一つの端部を有し、さらに、該端部の副走査方向の長さは、前記記録幅と前記搬送距離との差に等しいことを特徴とする記録装置。
IPC (7):
B41J 2/21
, B41J 2/01
, B41J 2/205
, B41J 2/51
, B41J 2/235
, B41J 5/30
, H04N 1/23 101
FI (7):
B41J 3/04 101 A
, B41J 5/30 Z
, H04N 1/23 101 C
, B41J 3/04 101 Z
, B41J 3/04 103 X
, B41J 3/10 101 E
, B41J 3/10 102 C
Return to Previous Page