Pat
J-GLOBAL ID:200903016252370136

ゼリーの製法およびそれによって得られるゼリー、ならびにそれを用いたゼリー材

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 西藤 征彦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998144908
Publication number (International publication number):1999332481
Application date: May. 26, 1998
Publication date: Dec. 07, 1999
Summary:
【要約】【課題】溶解温度の異なる2種類以上のゲル化剤を組み合わせてゲル化されたゼリーであって、互いの特長が損なわれていない優れたゼリーの製法と、それによって得られるゼリーと、それを用いたゼリー材を提供する。【解決手段】溶解温度の異なる2種類以上のゲル化剤を組み合わせてゼリーを作る方法であって、最も溶解温度の高いゲル化剤Aを、少なくとも水とともにその溶解温度以上に加熱して溶解させる工程と、上記ゲル化剤Aの溶液を、そのつぎに溶解温度の高いゲル化剤Bの、その溶解温度を下回らない温度域に冷ます工程と、上記ゲル化剤Bを、少なくとも水とともにその溶解温度以上に加熱して溶解させる工程と、上記所定の温度域に冷ましたゲル化剤Aの溶液に、上記ゲル化剤Bの溶液を添加して均一に混合する工程とを備え、以下、さらにゲル化剤を用いる場合には、これらを、溶解温度の高い順に、同様の手順で、段階的にそのゲル化剤溶液を添加し、用いるゲル化剤全てを添加したのち、冷却固化することによりゼリーを得るようにした。
Claim (excerpt):
溶解温度の異なる2種類以上のゲル化剤を組み合わせてゼリーを作る方法であって、最も溶解温度の高いゲル化剤Aを、少なくとも水とともにその溶解温度以上に加熱して溶解させる工程と、上記ゲル化剤Aの溶液を、そのつぎに溶解温度の高いゲル化剤Bの、その溶解温度を下回らない温度域に冷ます工程と、上記ゲル化剤Bを、少なくとも水とともにその溶解温度以上に加熱して溶解させる工程と、上記所定の温度域に冷ましたゲル化剤Aの溶液に、上記ゲル化剤Bの溶液を添加して均一に混合する工程とを備え、以下、さらにゲル化剤を用いる場合には、これらを、溶解温度の高い順に、同様の手順で、段階的にそのゲル化剤溶液を添加し、用いるゲル化剤全てを添加したのち、冷却固化することによりゼリーを得るようにしたことを特徴とするゼリーの製法。
IPC (2):
A23L 1/06 ,  A23L 1/05
FI (2):
A23L 1/06 ,  A23L 1/04

Return to Previous Page