Pat
J-GLOBAL ID:200903016608506020

家畜の生体情報収集装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 北村 修
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993025122
Publication number (International publication number):1994237668
Application date: Feb. 15, 1993
Publication date: Aug. 30, 1994
Summary:
【要約】【目的】 面倒な電池交換作業及び充電作業が不必要であり、メンテナンス面で優れた家畜の生体情報収集装置を提供する。【構成】 家畜に、その家畜の生体情報を検出する検出手段51と、その検出手段51が検出した生体情報を演算処理するとともにその演算結果を記憶するデータ処理手段52と、それら検出手段51及びデータ処理手段52に電力を供給する電源供給手段53とを備えたデータ収集部5が取り付けられて構成された家畜の生体情報収集装置において、電源供給手段53が充電式電池53aにて構成され、データ収集部5に、受信する電磁波を電力に変換して充電式電池53aを充電する受電手段55が設けられ、家畜とは別の個所に、受電手段55に対して電磁波を投射する電磁波投射手段8が設けられている。
Claim (excerpt):
家畜に、その家畜の生体情報を検出する検出手段(51)と、その検出手段(51)が検出した生体情報を演算処理するとともにその演算結果を記憶するデータ処理手段(52)と、それら検出手段(51)及びデータ処理手段(52)に電力を供給する電源供給手段(53)とを備えたデータ収集部(5)が取り付けられて構成された家畜の生体情報収集装置であって、前記電源供給手段(53)が充電式電池(53a)にて構成され、前記データ収集部(5)に、受信する電磁波を電力に変換して前記充電式電池(53a)を充電する受電手段(55)が設けられ、家畜とは別の個所に、前記受電手段(55)に対して電磁波を投射する電磁波投射手段(8)が設けられている家畜の生体情報収集装置。
IPC (4):
A01K 67/00 ,  A01K 29/00 ,  H02J 7/00 301 ,  H02J 17/00

Return to Previous Page