Pat
J-GLOBAL ID:200903016753899447
撮像装置
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
原 謙三
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996208613
Publication number (International publication number):1998056595
Application date: Aug. 07, 1996
Publication date: Feb. 24, 1998
Summary:
【要約】【課題】 装置のぶれ量を補正し、高解像度の画像を得る。【解決手段】 光学系2を介して入射する被写体画像は、X軸イメージシフト機構3、Y軸イメージシフト機構4によって、固体撮像素子5に対して2次元的にシフトされる。このようにしてシフトされた複数の画像は、画像合成回路6によって合成される。このとき、シフト量発生装置7は、ぶれ量検出装置9によって検出された装置のぶれ量とイメージシフト量とに基づいて、補正イメージシフト量を発生する。そして、X軸イメージシフト機構3、Y軸イメージシフト機構4が、上記イメージシフト量に基づいて被写体画像をシフトさせるようになっている。これにより、例えば撮像装置を手持ちした場合等において被写体画像にぶれが生じても、そのぶれ量を考慮したイメージシフトが行われ、そのようなぶれに影響されない高解像度の画像を得ることができる。
Claim (excerpt):
光学系を介して入射する被写体画像を、マトリクス状に配置された複数の画素を有する固体撮像素子にて撮像する撮像装置であって、上記被写体画像を上記固体撮像素子に対して2次元的に相対シフトさせるイメージシフト機構と、上記被写体画像のイメージシフト量を発生するシフト量発生手段と、上記イメージシフト機構の動作を制御する制御手段と、上記イメージシフト機構によってシフトされた複数の画像を合成する画像合成手段と、装置のぶれ量を検出するぶれ量検出手段とが設けられ、上記シフト量発生手段は、上記イメージシフト量と上記ぶれ量とに基づいて第1補正イメージシフト量を発生し、上記イメージシフト機構が上記第1補正イメージシフト量に基づいて被写体画像をシフトさせるようになっていることを特徴とする撮像装置。
IPC (2):
FI (3):
H04N 5/335 P
, G03B 5/00 G
, G03B 5/00 J
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)
-
撮像装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平6-080409
Applicant:キヤノン株式会社
-
撮像装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平6-029508
Applicant:キヤノン株式会社
-
撮影装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平7-053109
Applicant:コニカ株式会社
Return to Previous Page