Pat
J-GLOBAL ID:200903016796732880

微粒子計測方法及び微粒子を使用した定量方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 小川 勝男
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1991231470
Publication number (International publication number):1993072113
Application date: Sep. 11, 1991
Publication date: Mar. 23, 1993
Summary:
【要約】【目的】蛍光強度の小さな微粒子を連続弁別するための簡便で高感度な計測方法を提供し、さらに、このような蛍光微粒子を標識物とした生体関連成分の高感度,高精度な定量方法を提供する。【構成】蛍光微粒子から発する蛍光の光子に基づく信号パルスの数をカウンタ22で計数する。この際、ゲート制御器21により信号パルスを基にパルス幅を伸長したパルスを発生させて、カウンタ22のゲート信号とすることで、時間的に集中して検出される信号パルス群を単一のゲート内で計数する。
Claim (excerpt):
液体中の微粒子をその光学的変化に基づいて計数し解析する方法において、前記微粒子に光を照射する工程と、これによって生じる蛍光等を検出して光子1個に基づく信号パルスを得る工程と、前記信号パルスのパルス幅を伸長し整形したパルスをゲート信号として前記信号パルスを計数する工程と、得られる計数値から前記微粒子の存在を識別する工程とを含むことを特徴とする微粒子計測方法。
IPC (3):
G01N 15/14 ,  G01N 21/64 ,  G01N 33/543

Return to Previous Page