Pat
J-GLOBAL ID:200903016877362417

ブロック共重合体の製法およびその製法で得られたブロック共重合体

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 朝日奈 宗太 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000343687
Publication number (International publication number):2001200026
Application date: Nov. 10, 2000
Publication date: Jul. 24, 2001
Summary:
【要約】【課題】 生産性と品質に優れたブロック共重合体の製法を提供する。【解決手段】 制御ラジカル重合によってメタアクリル系重合体ブロック-アクリル系重合体ブロックのブロック共重合体を製造する際に、有機臭化物または臭化スルホニル化合物を開始剤とし、臭化銅に含まれる銅を中心金属とする金属錯体を触媒としてアクリル系重合体ブロックの重合を行い、転化率が80〜95%の時点でメタアクリル系重合体と塩化銅に含まれる銅を中心金属とする金属錯体とを追加し、重合させる。
Claim (excerpt):
メタアクリル系重合体ブロックおよびアクリル系重合体ブロックを含有するブロック共重合体の、銅を中心金属とする金属錯体を触媒として使用する制御ラジカル重合による製法であって、有機臭化物または臭化スルホニル化合物を開始剤として使用し、アクリル系重合体ブロックの重合を、臭化銅に含まれる銅を中心金属とする金属錯体触媒の存在下で行わせるときのアクリル系単量体の転化率が80〜95%の時点で、塩化銅に含まれる銅を中心金属とする金属錯体触媒とメタアクリル系単量体とを追加し、重合させることを特徴とするブロック共重合体の製法。
F-Term (22):
4J026HA05 ,  4J026HA09 ,  4J026HA11 ,  4J026HA14 ,  4J026HA17 ,  4J026HA20 ,  4J026HA25 ,  4J026HA29 ,  4J026HA38 ,  4J026HB05 ,  4J026HB09 ,  4J026HB11 ,  4J026HB14 ,  4J026HB17 ,  4J026HB20 ,  4J026HB25 ,  4J026HB38 ,  4J026HC11 ,  4J026HC25 ,  4J026HC38 ,  4J026HE01 ,  4J026HE02
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page