Pat
J-GLOBAL ID:200903016926338667

発光ダイオード及びその形成方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998035271
Publication number (International publication number):1999233831
Application date: Feb. 17, 1998
Publication date: Aug. 27, 1999
Summary:
【要約】【課題】発光むら、色むらや形成された発光ダイオード間における発光バラツキが少なく歩留りの高い蛍光物質を利用した発光ダイオードを提供することにある。【解決手段】発光素子と、発光素子からの発光波長の少なくとも一部を吸収して該発光波長よりも長波長の蛍光を発する蛍光物質を含有する樹脂とを有する発光ダイオードであって、発光素子を被覆する蛍光物質含有の樹脂を光硬化性樹脂としたものである。
Claim (excerpt):
発光素子(102)と、該発光素子からの発光波長の少なくとも一部を吸収して蛍光を発する蛍光物質を含有する樹脂とを有する発光ダイオードであって、前記発光素子を被覆する蛍光物質含有の樹脂(101)が光硬化性樹脂からなることを特徴とする発光ダイオード。
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
  • 特開昭57-002583
  • 特開昭59-054277
  • 特開昭61-112334
Show all
Cited by examiner (8)
  • 特開昭57-002583
  • 特開昭59-054277
  • 特開昭61-112334
Show all

Return to Previous Page