Pat
J-GLOBAL ID:200903017221561720

複合チタン化合物粉末およびその製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 宮崎 新八郎
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996201581
Publication number (International publication number):1998045413
Application date: Jul. 31, 1996
Publication date: Feb. 17, 1998
Summary:
【要約】【課題】自動車用ブレーキ装置の摩擦材等として有用なチタン酸化合物系複合粉末およびその製造方法を提供する。【解決手段】この複合粉末は、六チタン酸アルカリ金属A2 Ti6 O13〔A: Li,Na,K,Rb,Cs 等のアルカリ金属〕の結晶粒と、ペロブスカイト構造のチタン酸アルカリ土類金属RTiO3 〔R:Mg,Ca, 又はSr〕の結晶粒と、ホランダイト構造のオクトチタン酸塩AX ( MY Ti8-Y )O16〔M: Mg,Zn,Fe,Al 又はGa,X=0.5 〜3, Y=X /2 (Mが2価の場合)又はY =X(Mが3価の場合)〕の結晶粒とが結合した粒子構造を有する。チタン化合物,アルカリ金属化合物,R元素化合物,M元素化合物を原料とし、TiO2 /A2 O/RO/MO* (MO* はMO又はM2 O3 )のモル比を調整した粉末混合物を造粒し、焼成処理(1000〜1300°C) することにより製造される。
Claim (excerpt):
A2 Ti6 O13 ...〔1〕〔式中,Aはアルカリ金属〕で表される六チタン酸アルカリ金属の結晶粒と、RTiO3 ...〔2〕〔式中,Rは、Mg,CaまたはSr〕で表されるチタン酸アルカリ土類金属の結晶粒と、AX ( MY Ti8-Y )O16 ...〔3〕〔式中,Mは、Mg,Zn,Fe,AlまたはGaAはアルカリ金属X =0.5〜3Y = X / 2(Mが2価元素の場合)= X (Mが3価元素の場合) 〕で表されるオクトチタン酸塩の結晶粒とが結合した複合粒子からなる複合チタン化合物粉末。
IPC (2):
C01G 23/00 ,  C09K 3/14 550
FI (3):
C01G 23/00 B ,  C01G 23/00 C ,  C09K 3/14 550 D
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
  • 特開昭61-191599
  • 摩擦材
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-190267   Applicant:株式会社クボタ
  • 特許第3229777号
Show all

Return to Previous Page