Pat
J-GLOBAL ID:200903017287953750

地中構造体築造工法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 樺澤 襄 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998274439
Publication number (International publication number):2000104248
Application date: Sep. 29, 1998
Publication date: Apr. 11, 2000
Summary:
【要約】【課題】 地中に構造体を築造する工法において、断面形状、強度および止水性のばらつきを少なくする。【解決手段】 油圧ショベル11により、河川12に沿って表層溝13を掘削し、ソイルセメント溝造成機14の掘削・撹拌装置15を、表層溝13から河川12の法面16に沿って斜めに地中へ挿入し、掘削しながら掘削溝17にセメントミルクを注入して掘削土壌と撹拌混合する。これを河川12に沿って横行しながら行うことにより、ソイルセメント18を地中19に傾斜連壁状に施工する。次に、油圧ショベル21のクランプ22により、有形壁部材としてのプレキャストコンクリート部材23を把持して、柔らかい状態のソイルセメント18中にプレキャストコンクリート部材23を斜めに挿入する。ソイルセメント18およびプレキャストコンクリート部材23は、地中式控え護岸を築造する連続壁としての地中構造体となる。
Claim (excerpt):
地中にソイルセメントを壁状に施工し、このソイルセメントが柔らかい状態でソイルセメント中に有形壁部材を挿入することにより地中構造体を築造することを特徴とする地中構造体築造工法。
IPC (2):
E02D 5/20 102 ,  E02B 3/12
FI (2):
E02D 5/20 102 ,  E02B 3/12
F-Term (11):
2D018AA01 ,  2D018DA01 ,  2D049EA01 ,  2D049EA03 ,  2D049EA08 ,  2D049FB05 ,  2D049FC02 ,  2D049GC11 ,  2D049GD03 ,  2D049GD08 ,  2D049GE09
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)

Return to Previous Page