Pat
J-GLOBAL ID:200903017318583140

合焦検出装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 高梨 幸雄
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992110679
Publication number (International publication number):1993281462
Application date: Apr. 03, 1992
Publication date: Oct. 29, 1993
Summary:
【要約】【目的】 撮像手段で得られる画像情報を利用して撮影レンズの合焦状態を検出する合焦検出装置を得ること。【構成】 撮影レンズの光路中に遮光部材を挿脱可能に設け、該撮影レンズの瞳の異った少なくとも2つの領域を通過した光束に基づく2つの画像情報を撮像手段面上に形成し、該撮像手段から得られる画像情報の自己相関のピーク値を演算手段で求め、該演算手段で得られる信号を用いて駆動手段により、該撮影レンズの少なくとも一部のレンズ群を光軸上移動させて合焦を行ったこと。
Claim (excerpt):
撮影レンズの光路中に遮光部材を挿脱可能に設け、該撮影レンズの瞳の異った少なくとも2つの領域を通過した光束に基づく複数の画像情報を撮像手段面上に同時に形成し、該撮像手段から得られる画像情報の自己相関のピーク値を演算手段で求め、該演算手段で得られる信号を用いて駆動手段により、該撮影レンズの少なくとも一部のレンズ群を光軸上移動させて合焦を行ったことを特徴とする合焦検出装置。
IPC (2):
G02B 7/34 ,  H04N 5/232
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)
  • 特開平4-020945

Return to Previous Page