Pat
J-GLOBAL ID:200903017644115726

改良された性質を有するセンサー

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (5): 石田 敬 ,  鶴田 準一 ,  田崎 豪治 ,  西山 雅也 ,  樋口 外治
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2001550016
Publication number (International publication number):2004510953
Application date: Dec. 29, 2000
Publication date: Apr. 08, 2004
Summary:
1つの態様において、少なくとも1つのセンサーは導電性修飾粒子の層を含有し、これらの粒子は電気的測定装置に接続された2つの電極間の電路または電気回路を形成する。他の態様において、第1センサーは非導電性物質の少なくとも1つの領域と、また1またはそれ以上の修飾粒子を含有する領域とを含有する。修飾粒子は導電性であり、より好ましくは顔料粒子、例えば、修飾カーボンブラックであり、ここで修飾粒子は少なくとも1つの有機基を結合して有する。選択的に、またはさらに、炭素相と、シリコン含有種相および/または金属含有種相とを有する凝集物であることができ、ここで凝集物は必要に応じて少なくとも1つの有機基を結合して有する。また、流体中の被検体を検出するセンサーアレイが開示され、ここで各センサーは被検体に対して異なる応答のサインを放射し、ここでセンサーの少なくとも1つは少なくとも前述した修飾粒子を含有する。
Claim (excerpt):
導電性修飾粒子を含んでなる層を含んでなり、電気的測定装置に電気的に接続されている、流体中の被検体を検出するセンサー。
IPC (4):
G01N27/12 ,  G01N27/04 ,  G01N27/22 ,  G01N29/18
FI (5):
G01N27/12 C ,  G01N27/12 A ,  G01N27/04 D ,  G01N27/22 A ,  G01N29/18
F-Term (43):
2G046AA01 ,  2G046BA09 ,  2G046CA06 ,  2G046CA09 ,  2G046DC14 ,  2G046DC16 ,  2G046DC17 ,  2G046DC18 ,  2G046EB01 ,  2G046EB09 ,  2G046FA01 ,  2G046FE03 ,  2G046FE07 ,  2G046FE09 ,  2G046FE12 ,  2G046FE20 ,  2G046FE22 ,  2G046FE25 ,  2G046FE44 ,  2G046FE45 ,  2G046FE48 ,  2G046FE49 ,  2G047AA01 ,  2G047AD02 ,  2G047BC02 ,  2G047BC15 ,  2G047CA01 ,  2G047CB03 ,  2G047GB02 ,  2G060AA01 ,  2G060AB26 ,  2G060AE19 ,  2G060AF07 ,  2G060AF10 ,  2G060BA09 ,  2G060BB08 ,  2G060HA02 ,  2G060HC07 ,  2G060HC13 ,  2G060HC19 ,  2G060HC21 ,  2G060HC22 ,  2G060KA01
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)
  • 特開平1-288767
  • 特開平1-288767
  • 特開平1-288767

Return to Previous Page