Pat
J-GLOBAL ID:200903017748952050

合併浄化槽

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 重野 剛
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995088084
Publication number (International publication number):1996281276
Application date: Apr. 13, 1995
Publication date: Oct. 29, 1996
Summary:
【要約】【目的】 リン除去のための凝集剤,中和剤及び処理水の滅菌のための消毒剤が不要で、しかも、凝集汚泥の発生量が少なく、維持管理が容易な合併浄化槽を提供する。【構成】 生物処理部及び該生物処理部からの生物処理水を凝集処理する凝集処理部を有する合併浄化槽において、鉄イオン及び塩素を発生させる電解槽17,18と、電解槽17で発生した鉄イオンを凝集反応槽11へ供給する手段と、電解槽18で発生した塩素を凝集反応槽11の流出液に添加する手段とを設けた合併浄化槽。【効果】 電解槽で発生した鉄イオンをリンと反応させて難溶性のリン酸鉄として凝集沈澱処理する。また、電解槽で発生した塩素により放流水を殺菌する。電解反応で発生する鉄イオンはリンの凝集に有効に使用されるため、凝集汚泥の発生量が低減する。
Claim (excerpt):
生物処理部及び該生物処理部からの生物処理水を凝集処理する凝集処理部を有する合併浄化槽において、鉄イオン及び塩素を発生させる電解槽と、該電解槽で発生した鉄イオンを前記凝集処理部の凝集反応槽へ供給する手段と、該電解槽で発生した塩素を該凝集反応槽の流出液に添加する手段とを設けたことを特徴とする合併浄化槽。
IPC (2):
C02F 1/58 ZAB ,  C02F 3/00
FI (2):
C02F 1/58 ZAB R ,  C02F 3/00 D

Return to Previous Page