Pat
J-GLOBAL ID:200903018012326027

検査ユニットおよびこれを含むコネクタ検査器

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 亀井 弘勝 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996085301
Publication number (International publication number):1997274982
Application date: Apr. 08, 1996
Publication date: Oct. 21, 1997
Summary:
【要約】【課題】コネクタハウジングの端面のみが異形端面である場合であっても、これを機械的に検出してコネクタ検査の精度を向上させる検査ユニットを提供する。【解決手段】ハウジング3が進入する検査凹部24内に対して進退する進入阻止板44を設けた。進入阻止板44は、検査凹部24内に突出した状態でハウジング3の進入を阻止し、検査凹部24から退避した状態で正規のハウジング3の進入を許容するように設けた。ハウジング3の検査凹部24への進入阻止は、進入阻止板44を直接ハウジング3に当接させるという機械的手段を採用した。
Claim (excerpt):
端子収容孔が開口する一端面を有するコネクタハウジングの外郭形状に対応して区画形成された検査凹部と、検査凹部内に配置され、コネクタハウジングが検査凹部内に進入した状態で、上記端子収容孔に収容された端子金具に接触し得る検出子とを備え、検査凹部の内周面によってコネクタハウジングの進入をガイドすることにより、上記端子金具を検出子に対して位置決めするコネクタ検査用の検査ユニットにおいて、コネクタハウジングが検査凹部に進入する際に、上記一端面が正規の形状と異なる異形端面である場合に当該端面の異形部分に当接する異形検出部材と、上記異形部分によって異形検出部材が押圧されることに連動して、上記異形端面に当接することによりコネクタハウジングの進入を阻止する進入阻止部材が設けられていることを特徴とする検査ユニット。
IPC (3):
H01R 43/00 ,  G01R 31/04 ,  H01R 13/64
FI (3):
H01R 43/00 B ,  G01R 31/04 ,  H01R 13/64

Return to Previous Page