Pat
J-GLOBAL ID:200903018029449467

デジタルワイドカメラ

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 小川 勝男
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997153303
Publication number (International publication number):1999004398
Application date: Jun. 11, 1997
Publication date: Jan. 06, 1999
Summary:
【要約】【課題】 本発明の目的は、カメラ操作によって撮影された映像から、ワイドな静止画をリアルタイムで生成するデジタルワイドカメラを提供することにある。【解決手段】 任意の情景を動画として撮影するための撮像素子と、撮影中の動画を表示する動画表示手段と、カメラ操作による画像の位置ずれ量を検出する位置検出手段と該動画表示と並行して、録画の開始から終了までの画像列を該位置検出手段により検出した位置ずれ量に応じて平面的に接続したワイド画像を表示するワイド画像表示手段と、該録画の開始から終了までの指示を受ける操作入力手段と、該ワイド画像を複数枚格納できる画像蓄積手段とを設ける。【効果】 本発明によれば、1コマ1コマの画像をリアルタイムで自動的に張り合わせることが可能であり、ユーザのカメラ操作により得た広い視野角の映像から、ワイドでかつ高精細な静止画を作りあげるデジタルワイドカメラが実現できる。
Claim (excerpt):
録画の開始及び終了の指示を入力する操作入力手段と、任意の情景を動画として撮影するための撮像素子と、該録画中の動画を表示する動画表示手段と、カメラ操作により連続する画像どうしの位置ずれ量を検出する位置検出手段と該動画表示と並行して、録画の開始から終了までの画像列を該位置検出手段により検出された位置ずれ量分だけずらしながら平面的に上書きして画像どうしを接続して得たワイド画像を表示するワイド画像表示手段と、該ワイド画像を格納できる画像蓄積手段とを具備することを特徴とするデジタルワイドカメラ。
IPC (3):
H04N 5/765 ,  H04N 5/781 ,  H04N 5/225
FI (2):
H04N 5/781 510 F ,  H04N 5/225 Z
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)

Return to Previous Page