Pat
J-GLOBAL ID:200903018042395074

立体表示装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鳥居 洋
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994207025
Publication number (International publication number):1996068963
Application date: Aug. 31, 1994
Publication date: Mar. 12, 1996
Summary:
【要約】【目的】 この発明は、1つの光源で立体表示が行えるとともに、熱対策も不要としコストの低い立体表示装置を提供することを目的とする。【構成】 液晶プロジェクタと、この液晶プロジェクタからの映像が結像されるスクリーン部と、このスクリーン部の観察者側に配置される左右の画像を分離する光学手段と、を備えた立体映像表示装置において、液晶プロジェクタは、左眼用画像を形成する液晶ユニット12と、右眼用画像を形成する液晶ユニット11と、光源部1からの光を右眼用投射光及び左眼用投射光に分離する偏光ビームスプリッター4と、を備え、偏光ビームスプリッター4にて分離された投射光をそれぞれ右眼用及び左眼用液晶ユニット11、12に入射し、投射レンズ13、14でスクリーン10に投射する。
Claim (excerpt):
映像投射部と、この映像投射部からの映像が結像されるスクリーン部と、このスクリーン部の観察者側に配置される左右の画像を分離する光学手段と、を備えた立体映像表示装置において、前記映像投射部は、左眼用画像を形成する液晶パネルと、右眼用画像を形成する液晶パネルと、光源光を左眼用投射光及び右眼用投射光に分離する偏光ビームスプリッターと、を備え、前記偏光ビームスプリッターにて分離された投射光をそれぞれ右眼用及び左眼用液晶パネルに入射し、投射レンズでスクリーンに投射することを特徴とする立体表示装置。
IPC (2):
G02B 27/26 ,  H04N 13/04
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
  • 特開平3-230699
  • 特開平4-051031

Return to Previous Page