Pat
J-GLOBAL ID:200903018077645820

III族窒化物系化合物半導体基板の製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 池内 寛幸 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000108497
Publication number (International publication number):2000357663
Application date: Apr. 10, 2000
Publication date: Dec. 26, 2000
Summary:
【要約】【課題】 大面積のIII族窒化物系化合物半導体基板を歩留まり良く、かつ再現性良く製造できるIII族窒化物系化合物半導体基板の製造方法を提供する。【解決手段】 まず、基板11上に、第1のIII族窒化物系化合物半導体からなり、段差13cを備える第1の半導体膜13を形成する(図1(b))。その後、第1のIII族窒化物系化合物半導体とは異なる熱膨張係数を有する第2のIII族窒化物系化合物半導体からなる第2の半導体膜14aを形成する(図1(c))。その後、基板11を冷却し、第2の半導体膜14aを第1の半導体膜13から分離してIII族窒化物系化合物半導体基板14を得る。
Claim (excerpt):
III族窒化物系化合物半導体基板の製造方法であって、(a)基板上に、第1のIII族窒化物系化合物半導体からなり段差を備える第1の半導体膜を形成する工程と、(b)前記第1の半導体膜上に、前記第1のIII族窒化物系化合物半導体とは異なる熱膨張係数を有する第2のIII族窒化物系化合物半導体からなる第2の半導体膜を形成する工程と、(c)前記基板を冷却し、前記第2の半導体膜を前記第1の半導体膜から分離する工程とを有することを特徴とするIII族窒化物系化合物半導体基板の製造方法。
IPC (4):
H01L 21/205 ,  C30B 29/38 ,  H01L 33/00 ,  H01S 5/323
FI (4):
H01L 21/205 ,  C30B 29/38 D ,  H01L 33/00 C ,  H01S 5/323
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
  • 特開昭56-059700
  • GaN単結晶およびその製造方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-242967   Applicant:三菱電線工業株式会社
  • 結晶体の引上げ方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平10-102966   Applicant:コマツ電子金属株式会社
Cited by examiner (1)
  • 特開昭56-059700

Return to Previous Page