Pat
J-GLOBAL ID:200903018582413578

燃料電池システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 稲葉 良幸 ,  大賀 眞司 ,  大貫 敏史 ,  江口 昭彦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007337843
Publication number (International publication number):2009158399
Application date: Dec. 27, 2007
Publication date: Jul. 16, 2009
Summary:
【課題】急速暖機などによってセル電圧を低下させる場合であっても、適正な電流制限を実施することが可能な燃料電池システムを提供する。【解決手段】急速暖機が開始されると、セル電圧許容値設定部80cは、燃料電池の運転状態に応じた最低セル電圧許容値を設定する。一方、セル電圧目標値設定部80dは、最低セル電圧目標値の初期値を設定する。その後、セル電圧目標値設定部80dは、セルモニタによって検出される最低セル電圧と、設定した最低セル電圧目標値とを比較し、最低セル電圧が最低セル電圧目標値の付近に一定時間連続して収束しているか否かを判定する。セル電圧目標値設定部80dは、肯定的な判定が得られると、最低セル電圧目標値Vthを更新幅ΔVだけ下げた値に更新する。【選択図】図2
Claim (excerpt):
複数のセルを有する燃料電池と、 セル電圧を検知する検知手段と、 前記セル電圧の最低目標電圧を設定する設定手段と、 検知されるセル電圧が前記最低目標電圧に達した場合に、前記燃料電池の電流制限を行う制御手段とを備え、 前記設定手段は、検知されるセル電圧と前記最低目標電圧との関係が所定条件を満たす場合に、前記最低目標電圧を段階的に更新することを特徴とする燃料電池システム。
IPC (2):
H01M 8/04 ,  H01M 8/10
FI (3):
H01M8/04 P ,  H01M8/04 X ,  H01M8/10
F-Term (10):
5H026AA06 ,  5H026HH06 ,  5H027AA06 ,  5H027BA13 ,  5H027BA14 ,  5H027BA19 ,  5H027CC06 ,  5H027KK52 ,  5H027KK54 ,  5H027MM26
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3) Cited by examiner (2)

Return to Previous Page