Pat
J-GLOBAL ID:200903018749551242

往復動ポンプ式動力回収システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 浜田 治雄
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995104310
Publication number (International publication number):1996294619
Application date: Apr. 27, 1995
Publication date: Nov. 12, 1996
Summary:
【要約】【目的】 小形および軽量化を達成すると共に、低騒音および低振動で、エネルギー回収効率に優れた往復動ポンプ式動力回収システムを提供する。【構成】 ピストン22の前後にそれぞれポンプ室26、28を形成した往復動ポンプユニット20を所定の位相角をもって連動するように構成配置してなる多連往復動ポンプを備え、各往復動ポンプユニットの主ポンプ室26側に対しそれぞれ吸込弁VA および吐出弁VB を介して原水供給系に接続すると共に、この原水供給系36を膜分離装置34に連通接続し、前記膜分離装置より濃縮原水排出系38を導出して、この濃縮原水排出系を前記各往復動ポンプユニットの従ポンプ室28側に対し主ポンプ室のピストンによるポンプ動作に対応して、順次切替え接続する吸込側の切替弁ユニットVa と吐出側の切替弁ユニットVb とを介して連通接続し、前記各主ポンプ室の原水吐出工程において、前記濃縮原水排出系を介して濃縮原水のエネルギーを前記各従ポンプ室に順次導入して回収するように構成する。
Claim (excerpt):
ピストンの前後にそれぞれポンプ室を形成した往復動ポンプユニットを所定の位相角をもって連動するように構成配置してなる多連往復動ポンプを備え、各往復動ポンプユニットの主ポンプ室側に対しそれぞれ吸込弁および吐出弁を介して原水供給系に接続すると共に、この原水供給系を膜分離装置に連通接続し、前記膜分離装置より濃縮原水排出系を導出して、この濃縮原水排出系を前記各往復動ポンプユニットの従ポンプ室側に対し主ポンプ室のピストンによるポンプ動作に対応して、順次切替え接続する吸込側の切替弁ユニットと吐出側の切替弁ユニットとを介して連通接続し、前記各主ポンプ室の原水吐出工程において、前記濃縮原水排出系を介して濃縮原水のエネルギーを前記各従ポンプ室に順次導入して回収するように構成することを特徴とする往復動ポンプ式動力回収システム。
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
  • 特開平2-009416
  • 特開昭57-066761
Cited by examiner (2)
  • 特開平2-009416
  • 特開昭57-066761

Return to Previous Page