Pat
J-GLOBAL ID:200903018789962393

音声合成装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 吉田 研二 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996002998
Publication number (International publication number):1997198073
Application date: Jan. 11, 1996
Publication date: Jul. 31, 1997
Summary:
【要約】【課題】 ピッチパタン生成において深い言語情報の解析や複雑な合成規則を前提としなければ精度のよい合成ができなかった。【解決手段】 テキスト解析部に、入力されるテキストをフレーズ76、78、80、アクセント句に区切ると共に、フレーズ内のアクセントの並びを表すフレーズタイプ情報100等及びアクセント句の構成内容を示すアクセント句タイプ情報110等を求める機能70を持たせる。ピッチパタン生成部には、フレーズタイプ情報100等に基づいてフレーズ概形パタン124をデータベース122から選択・出力するフレーズ概形パタン検索処理部120、アクセント句タイプ情報110等に基づいてアクセント句概形パタン130をデータベース128から選択・出力するアクセント句概形パタン検索処理部126、及び前記出力された2種類の概形パタン124、130を適合させてテキストピッチパタン134を出力するパタン適合処理部132により構成される機能72を持たせる。
Claim (excerpt):
テキストから音声を規則合成する音声合成装置において、入力されるテキストをフレーズごとに区切ると共に、各フレーズをアクセントを基準として1又は複数のアクセント句に区切る言語解析手段と、少なくとも前記フレーズ内のアクセントの並びを表すフレーズタイプを求めるフレーズ分類手段と、前記アクセント句の構成内容を示すアクセント句タイプを求めるアクセント句分類手段と、前記フレーズタイプに基づいて、前記フレーズのピッチパタンの概形であるフレーズ概形パタンを生成するフレーズ概形生成手段と、前記アクセント句タイプに基づいて、前記アクセント句のピッチパタンの概形であるアクセント句概形パタンを生成するアクセント句概形生成手段と、前記フレーズ概形パタンに前記アクセント句概形パタンを適合させて前記入力されたテキストに対応したテキストピッチパタンを合成するパタン適合手段と、を含み、このテキストピッチパタンを利用して音声合成することを特徴とする音声合成装置。
IPC (2):
G10L 3/00 ,  G10L 5/04
FI (2):
G10L 3/00 H ,  G10L 5/04 F
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)
  • 特開昭60-083917

Return to Previous Page