Pat
J-GLOBAL ID:200903018962853406

ポリ(4,5,9,10-テトラヒドロピレン-2,7-ジイル)誘導体およびそれらのエレクトロルミネセンス材料としての使用

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 湯浅 恭三 (外6名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995225462
Publication number (International publication number):1996081546
Application date: Sep. 01, 1995
Publication date: Mar. 26, 1996
Summary:
【要約】【課題】 本発明は、ポリ(4,5,9,10-テトラヒドロピレン-2,7-ジイル)誘導体、およびそれらをエレクトロルミネセンス材料として使用することを提供する。【解決手段】 式(I)【化1】(式中、R1、R2、R3、およびR4は同一または異なっていて、H、1つ以上の非隣接CH2基が-O-、-COO-、-OOC-、および/またはフェニレンで置換されていてもよい1〜22個の炭素原子を有する直鎖または枝分かれ鎖のアルキル基、芳香核がC1〜C22アルキル、C1〜C22アルコキシ、Br、Cl、F、CN、および/またはNO2で置換されていてもよいアリール基またはアリールオキシ基、Br、Cl、F、CN、NO2、あるいは2〜23個の炭素原子を有するカーボアルコキシ基であり;nは10〜150である)で示されるポリ(4,5,9,10-テトラヒドロピレン-2,7-ジイル)誘導体は、エレクトロルミネセンス材料として適している。
Claim (excerpt):
式(I)【化1】(式中、R1、R2、R3、およびR4は同一または異なっていて、H、1つ以上の非隣接CH2基が-O-、-COO-、-OOC-、および/またはフェニレンで置換されていてもよい1〜22個の炭素原子を有する直鎖または枝分かれ鎖のアルキル基、芳香核がC1〜C22アルキル、C1〜C22アルコキシ、Br、Cl、F、CN、および/またはNO2で置換されていてもよいアリール基またはアリールオキシ基、Br、Cl、F、CN、NO2、あるいは2〜23個の炭素原子を有するカーボアルコキシ基であり;nは10〜150である)で示されるポリ(4,5,9,10-テトラヒドロピレン-2,7-ジイル)誘導体。
IPC (3):
C08G 61/10 NLF ,  C09K 11/06 ,  H05B 33/14
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
  • 電子写真感光体
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-233933   Applicant:三田工業株式会社
  • アゾ系化合物
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-233932   Applicant:三田工業株式会社
Cited by examiner (2)
  • 電子写真感光体
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-233933   Applicant:三田工業株式会社
  • アゾ系化合物
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-233932   Applicant:三田工業株式会社

Return to Previous Page