Pat
J-GLOBAL ID:200903019065700237

マルチブロックロボットシステム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 奥山 尚男 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997158034
Publication number (International publication number):1998117407
Application date: May. 30, 1997
Publication date: May. 06, 1998
Summary:
【要約】【課題】 電気自動車の魅力を高め、経済的で環境的に優しい運用のために少数の追加のマルチブロックロボット標準パーツを導入してこれら多軸ロボットシステムの経済的な製造、機能性、操作の範囲および応用の融通性さらに高める。【解決手段】 制御ポスト3とチェックカード読み取り機4とを有する電気自動車用のEポストのネットワーク、接近センサー、遠隔制御アンテナユニット5、床下カップラーユニット6とを有する自動バッテリー交換機および自動床下バッテリー交換機8を含んでなる運用およびエネルギー供給のためのマルチブロックロボットシステム。電気自動車は、Eストップでの自動運転接続のためのEストップ互換性センサー、制御、接続およびバッテリーユニットを具備している。
Claim (excerpt):
制御ポストユニットと、接近センサーユニットと、遠隔信号制御ユニットを有するアンテナユニットと、自動作動コラムユニットと、電気自動車のバッテリー電流供給のための床下カップラーユニットとを有する電気自動車用Eストップを含んでなるマルチロボットシステムであって、該Eストップは、バッテリー交換機を具備していて、該電気自動車は、該Eストップに対してコンパチブルな能動的な回転可能アームと多軸関節アームを、該Eストップとの接続のために具備しており、該電気自動車は、Eストップ用のバッテリー交換機によるバッテリー交換用の水平なおよび垂直なバッテリーブロックを具備しており、該Eストップおよび該電気自動車は、相互にコンパチブルなチェックカード読み取り機を具備しており、該遠隔信号制御ユニットを有する該アンテナユニットと該接近センサーユニットは、自動ナビゲーションプロセスを達成するためのものであり、該電気自動車と該Eストップが、該ナビゲーションプロセスにより、該電気自動車と該Eストップとの接続と、該電気自動車同士と、該バッテリー交換作業を達成し、該電気自動車および該Eストップが、プログラム制御コードおよび利用承認コードを有する利用者チェックカードを具備しており、この利用者チェックカードが、該制御ポストユニットと、該コラム・床下カップラーユニットと、該自動車オンボードコンピューターユニットとにある該チェックカード読み取り機への挿入により、制御信号を発生し、全てのプロセスの操作を開始させる働きをし、該利用者チェックカードが、該Eストップ利用のため利用者費用の額について、Eストップ利用1回当たりの1利用ユニット分の価値を、全利用ユニットを使い切るまで、減ぜられ、該Eストップ上の該電気自動のあらい位置決めと正確な位置決めを管理し制御する該Eストップの利用のための押しボタンとモニター表示、該Eストップが各所に設けられており、マルチブロックエネルギーステーションを有する連結されたネットワークと、公衆電源と、公衆電話ネットワークとを含んでなり、該電気自動車の該オンボードコンピューターは、モデムを具備していて、公衆電話ネットワークに接続されていて、任意の通信および外部コンピューターを有するモニターを有していて、該Eストップおよび該電気自動車は、マルチブロック標準パーツの任意の組合せからなり、取り付けた回転フランジプラグ連結部にプラグ連結されていることを特徴とするマルチロボットシステム。
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
  • 特開昭48-087514
  • 特公昭51-021486

Return to Previous Page