Pat
J-GLOBAL ID:200903019249485665

電池及びその製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (5): 曾我 道照 ,  曾我 道治 ,  古川 秀利 ,  鈴木 憲七 ,  梶並 順
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005176786
Publication number (International publication number):2006351386
Application date: Jun. 16, 2005
Publication date: Dec. 28, 2006
Summary:
【課題】電池の異常温度上昇時にセパレータがシャットダウン機能を有すると共に、セパレータを構成する樹脂の融点よりもさらに温度が上昇し、樹脂が融解、流動化しても、正極と負極との間の短絡を生じさせない電池及び電池の製造方法を提供する。【解決手段】イオン伝導性を有するセパレータが、活物質層を有する一対の電極間に配設され、前記セパレータと前記電極との間の少なくとも一方に、イオン伝導性を有する多孔質絶縁層が配設された電池において、前記セパレータは、90〜160°Cの融点を有する材料から構成された多孔質膜であり、且つ前記多孔質絶縁層は、160°Cより高い耐熱性を有することを特徴とする。【選択図】なし
Claim (excerpt):
イオン伝導性を有するセパレータが、活物質層を有する一対の電極間に配設され、前記セパレータと前記電極との間の少なくとも一方に、イオン伝導性を有する多孔質絶縁層が配設された電池において、 前記セパレータは、90〜160°Cの融点を有する材料から構成された多孔質膜であり、且つ前記多孔質絶縁層は、160°Cより高い耐熱性を有することを特徴とする電池。
IPC (5):
H01M 10/40 ,  H01M 2/16 ,  H01M 2/34 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/62
FI (5):
H01M10/40 Z ,  H01M2/16 P ,  H01M2/34 A ,  H01M4/02 B ,  H01M4/62 Z
F-Term (51):
5H021AA06 ,  5H021CC02 ,  5H021EE04 ,  5H021HH06 ,  5H029AJ12 ,  5H029AK03 ,  5H029AK05 ,  5H029AK16 ,  5H029AL02 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL08 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029AM16 ,  5H029BJ12 ,  5H029BJ27 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ04 ,  5H029DJ08 ,  5H029DJ13 ,  5H029EJ03 ,  5H029EJ08 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ14 ,  5H043AA04 ,  5H043AA19 ,  5H043BA18 ,  5H043BA19 ,  5H043BA20 ,  5H043GA07 ,  5H043KA44 ,  5H043LA43 ,  5H050AA15 ,  5H050BA17 ,  5H050BA18 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA11 ,  5H050CB08 ,  5H050CB09 ,  5H050DA09 ,  5H050DA19 ,  5H050EA12 ,  5H050EA14 ,  5H050EA23 ,  5H050EA24 ,  5H050GA10 ,  5H050GA22 ,  5H050HA14
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 電池及びその製造方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2003-118941   Applicant:三菱電機株式会社

Return to Previous Page