Pat
J-GLOBAL ID:200903019326406110
回折レンズの設計方法
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
松岡 修平
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997307858
Publication number (International publication number):1998186231
Application date: Oct. 22, 1997
Publication date: Jul. 14, 1998
Summary:
【要約】【課題】 光軸に平行な光束以外の光線を考慮した回折屈折ハイブリッドレンズの微細形状の設計法は、これまで知られていなかった。【解決手段成】 屈折レンズのレンズ面上に形成される回折レンズの設計方法において、 前記回折レンズの作用を光軸からの高さを変数として多項式で光路差関数として表すステップと、該光路差関数に基づいて段差となる輪帯の切り換え点を決定するステップと、前記回折レンズの巨視的な形状から輪帯毎の光線の入射角度を求めるステップと、輪帯毎に光路差の単位波長分に相当する光軸方向のシフトを前記入射角度に基づいて求めるステップと、前記光路差関数に基づいて各輪帯で与えるべき光路差を求めるステップと、前記光軸方向のシフトと前記光路差とに基づいて前記各輪帯毎の微視的形状を決定するステップを備える。
Claim (excerpt):
屈折レンズのレンズ面上に形成される回折レンズの微細形状設計方法において、レンズ面上の点の前記回折レンズの作用を通過光線に対する光路長付加量として表すステップと、前記回折レンズの巨視的な形状から面の傾きを求めるステップと、予定される前記レンズ面上の点に入射する光線束の平均的入射角度の余弦を求めるステップと、前記平均的入射角度の余弦より単位波長分に相当する光軸方向の面のシフト量を求めるステップと、前記光路長付加量に基づいて、前記点の光軸方向シフトにより与えるべき実光路差量を求めるステップと、前記単位波長分に相当する光軸方向のシフト量と前記光路差とに基づいて前記レンズ面上の点における光軸方向シフト量を決定するステップと、を備えることを特徴とする回折レンズの設計方法。
IPC (2):
FI (2):
Return to Previous Page