Pat
J-GLOBAL ID:200903019488187188

LED表示器、およびLED表示器の反射ケース

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 吉田 稔 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995253107
Publication number (International publication number):1997097928
Application date: Sep. 29, 1995
Publication date: Apr. 08, 1997
Summary:
【要約】【課題】LED表示器が加熱されて、セグメント窓孔内に充填されて硬化している透光性樹脂などに熱膨張が生じても、これに原因してLED発光素子の導通不良などの故障が容易に生じないようにする。【解決手段】フレームまたは基板などの所望の部材2にボンディングされたLED発光素子3が、反射ケース1に設けられているセグメント窓孔40内の底部に配置されているとともに、このセグメント窓孔40内には、透光性樹脂41が充填されて硬化しているLED表示器であって、上記セグメント窓孔40の底部開口部45の周縁部には、上記セグメント窓孔40内と連通する切欠状の凹部5が少なくとも1以上設けられており、かつこの凹部5には、上記セグメント窓孔40内に充填された透光性樹脂41の一部が流入して硬化している。
Claim (excerpt):
フレームまたは基板などの所望の部材にボンディングされたLED発光素子が、反射ケースに設けられているセグメント窓孔内の底部に配置されているとともに、このセグメント窓孔内には、透光性樹脂が充填されて硬化しているLED表示器であって、上記セグメント窓孔の底部開口部の周縁部には、上記セグメント窓孔内と連通する切欠状の凹部が少なくとも1以上設けられており、かつこの凹部には、上記セグメント窓孔内に充填された透光性樹脂の一部が流入して硬化していることを特徴とする、LED表示器。
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 特開平1-302780
Cited by examiner (1)
  • 特開平1-302780

Return to Previous Page