Pat
J-GLOBAL ID:200903019703213403

要求推定装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 足立 勉
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998184840
Publication number (International publication number):2000020090
Application date: Jun. 30, 1998
Publication date: Jan. 21, 2000
Summary:
【要約】【課題】 使用者からのより少ない発話入力で、その使用者の要求に即した情報検索や機器制御などを容易に行えるようにする。【解決手段】 使用者と対話しつつ車両内の各種機器を制御する制御装置は、使用者が発話したキーワード(言葉)を入力する入力手段と、使用者が置かれている状況(車外状況や車内状況など)を検出する状況検出手段と、入力手段により入力されたキーワードと状況検出手段にて検出された状況との両方又は一方に基づき、使用者の要求を複数推定する推定手段とからなる要求推定装置を備え、推定手段にて推定された要求に応じて機器を動作させる。また、推定手段は、最初に少なくとも1つの要求を一次要求として推定し、その一次要求から使用者の現在状態と未来状態とを推定して、その推定した状態から他の要求を推定する。このため、使用者の様々な要求を推定して多彩な情報検索などが可能となる。
Claim (excerpt):
使用者の発話内容に応じて所定の機器を動作させる制御装置に用いられ、前記使用者の要求を推定する要求推定装置であって、使用者が発話した言葉を入力する入力手段と、使用者が置かれている状況を検出する状況検出手段と、前記入力手段により入力された言葉と前記状況検出手段により検出された状況との両方又は一方に基づき、使用者の要求を複数推定する推定手段と、を備えたことを特徴とする要求推定装置。
IPC (7):
G10L 15/24 ,  G10L 15/28 ,  G10L 13/00 ,  G10L 15/00 ,  G10L 15/22 ,  G01C 21/00 ,  G08G 1/0969
FI (7):
G10L 3/00 571 G ,  G10L 3/00 571 H ,  G10L 3/00 R ,  G10L 3/00 551 J ,  G10L 3/00 561 G ,  G01C 21/00 H ,  G08G 1/0969
F-Term (28):
2F029AA02 ,  2F029AB07 ,  2F029AB13 ,  2F029AC02 ,  2F029AC12 ,  2F029AC13 ,  2F029AC14 ,  2F029AC18 ,  2F029AC19 ,  5D015AA04 ,  5D015KK01 ,  5D015LL00 ,  5D015LL07 ,  5D015LL10 ,  5D045AB17 ,  5H180AA01 ,  5H180BB04 ,  5H180BB05 ,  5H180BB13 ,  5H180CC12 ,  5H180FF05 ,  5H180FF13 ,  5H180FF22 ,  5H180FF25 ,  5H180FF27 ,  5H180FF32 ,  5H180FF33 ,  5H180FF38
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (9)
  • 車両用音声認識装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-249124   Applicant:株式会社エクォス・リサーチ
  • 特開昭58-189698
  • 連続音声認識装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-338655   Applicant:日本電気株式会社
Show all
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page