Pat
J-GLOBAL ID:200903019793096320

作物保護物

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 萼 経夫 (外1名)
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):1996522578
Publication number (International publication number):1998512576
Application date: Jan. 11, 1996
Publication date: Dec. 02, 1998
Summary:
【要約】相乗的増強作用をもつ有効成分の植物保護混合物であって、成分Iが式I(式中、ZはCN、COOHまたはその塩、CO-O炭素原子数1ないし4のアルキル基、またはCO-S炭素原子数1ないし4のアルキル基を表す。)で表される植物免疫化作用をもつ化合物であり;および成分IIはプロピコナゾール、ジフェノコナゾール、ペンコナゾール、フェンプロモルフ、フェンプロピリジン、シプロジニル、メタラキシル、R-メタラキシルおよびピロキロンからなる群から選択される植物保護混合物。
Claim (excerpt):
少なくとも2つの活性成分を適当な担体物質と共に含む病害の発生に対する作物保護物であって、成分Iが式I(式中、ZはCN、COOHまたはその塩、CO-O炭素原子数1ないし4のアルキル基、またはCO-S炭素原子数1ないし4のアルキル基を表す。)で表される植物免疫化作用をもつ化合物であり;ならびに成分IIがA)1-[2-(2,4-ジクロロフェニル)-4-プロピル-1,3-ジオキソラン-2-イルメチル]-1H-1,2,4-トリアゾール(”プロピコナゾール”);B)1-{2-[2-クロロ-4-(4-クロロフェノキシ)フェニル]-4-メチル-1,3-ジオキソラン-2-イルメチル}-1H-1,2,4-トリアゾール(”ジフェノコナゾール”);C)1-[2-(2,4-ジクロロフェニル)ペンチル-1H-1,2,4-トリアゾール(”ペンコナゾール”);D)シス-4-[3-(4-第三ブチルフェニル)-2-メチルプロピル]-2,6-ジメチルモルホリン(”フェンプロピモルフ”);E)1-[3-(4-第三ブチルフェニル)-2-メチルプロピル]ピペリジン(”フェンプロピジン”);F)4-シクロプロピル-6-メチル-N-フェニル-2-ピリミジナミン(”シプロジニル”);G)(RS)-N-(2,6-ジメチルフェニル-N-(メトキシアセチル)アラニンメチルエステル(”メタラキシル”);H)(R)-N-(2,6-ジメチルフェニル-N-(メトキシアセチル)アラニンメチルエステル(”R-メタラキシル”);J)1,2,5,6-テトラヒドロ-4H-ピロロ[3,2,1-ij]キノリン-4-オン(”ピロキロン”)からなる群から選択される化合物である作物保護物。
IPC (11):
A01N 43/828 ,  A01N 37/44 ,  A01N 43/40 101 ,  A01N 43/54 ,  A01N 43/653 ,  A01N 43/84 101 ,  A01N 43/90 102 ,  C07D265/30 ,  C07D285/14 ,  C07D295/02 ,  C07D405/06 249
FI (12):
A01N 43/82 102 ,  A01N 37/44 ,  A01N 43/40 101 K ,  A01N 43/54 D ,  A01N 43/653 G ,  A01N 43/653 B ,  A01N 43/84 101 ,  A01N 43/90 102 ,  C07D265/30 ,  C07D285/14 ,  C07D295/02 Z ,  C07D405/06 249
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 特開昭64-090176

Return to Previous Page