Pat
J-GLOBAL ID:200903019870653792

非水二次電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 池内 寛幸 (外5名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001137580
Publication number (International publication number):2002334697
Application date: May. 08, 2001
Publication date: Nov. 22, 2002
Summary:
【要約】 (修正有)【課題】エネルギー密度が大きく、高容量で、且つサイクル特性に優れた非水二次電池を提供する。【解決手段】カーボンナノチューブ1を有する負極を備えた非水二次電池であって、カーボンナノチューブ1の中空部2にリチウムと合金を形成することが可能な元素3を配置する。リチウムと合金を形成することが可能な元素3としては亜鉛、カドミウム、アルミニウム、ガリウム、インジウム、タリウム、ケイ素、ゲルマニウム、錫、鉛、アンチモン、及びビスマスからなる群から選択される少なくとも一種類の元素であることが好ましい。また、カーボンナノチュイーブの負極全体に対する割合が5〜100%とすることが好ましい。
Claim (excerpt):
カーボンナノチューブを有する負極を備えた非水二次電池であって、前記カーボンナノチューブの中空部にリチウムと合金を形成することが可能な元素を配置したことを特徴とする非水二次電池。
IPC (3):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/40
FI (3):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 D ,  H01M 10/40 Z
F-Term (21):
5H029AJ02 ,  5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AK11 ,  5H029AL06 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029HJ01 ,  5H050AA02 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050BA15 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA07 ,  5H050CA17 ,  5H050CB07 ,  5H050FA07 ,  5H050HA01

Return to Previous Page