Pat
J-GLOBAL ID:200903020114881453

心機能検査システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 波多野 久 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993276835
Publication number (International publication number):1995124162
Application date: Nov. 05, 1993
Publication date: May. 16, 1995
Summary:
【要約】【目的】心機能に関する要最小限のデータを無侵襲で測定し、その測定値に基づいて各種の心機能パラメータを推定演算し、評価に好適な態様で表示する。【構成】超音波パルスの反射波情報を用いて心室から大動脈への駆出血流量を測定する手段(ドプラ演算部39、駆出流量演算部40を要部とする)と、超音波パルスの反射波情報を用いて大動脈又は太い動脈の血管径を測定する手段(動き検出部45、血管径演算部47を要部とする)と、血圧の最高値及び最低値の内の少なくとも一方を入力する手段(血圧計52、入力器46)と、駆出率を演算する手段(駆出率演算部50を要部とする)と、駆出流量、血管径及び/又は駆出率の測定値並びに血圧の入力値に基づいて心機能に関わる、大動脈圧、心容積などのパラメータを得る手段(データ解析部41、DSC27、D/A変換器28、TVモニタ29、レコーダ53)とを備えた。
Claim (excerpt):
心臓の機能に関わる情報を得るようにした心機能検査システムにおいて、超音波パルスの反射波情報を用いて心室から大動脈への駆出血流量を測定する駆出量測定手段と、超音波パルスの反射波情報を用いて上記大動脈又は太い動脈の血管径を測定する血管径測定手段と、血圧の最高値及び最低値の内の少なくとも一方を入力する血圧入力手段と、上記駆出量測定手段及び血管径測定手段の測定値並びに血圧入力手段の入力値に基づいて心機能に関わるパラメータを得るパラメータ取得手段とを備えたことを特徴とする心機能検査システム。
IPC (2):
A61B 8/06 ,  A61B 5/022
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
  • 特開平1-259835
  • 特開平2-111348
  • 特開平4-250135
Show all
Cited by examiner (1)
  • 特開平1-259835

Return to Previous Page