Pat
J-GLOBAL ID:200903020117108011

光分解性カップリング剤

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 大貫 和保 ,  小竹 秋人
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006007691
Publication number (International publication number):2007186472
Application date: Jan. 16, 2006
Publication date: Jul. 26, 2007
Summary:
【課題】同一分子内に異なる反応性基を備えるヘテロ二価性のカップリング剤であって、両反応性基の間を容易に分解することが可能な新規な光分解性カップリング剤を提供する。 【解決手段】加水分解性シリル基、アミン反応性基、及びチオール反応性基からなる群から選択される2つの異なる反応性基を備え、この両反応性基の間に光分解性基を含む光分解性カップリング剤を形成する。具体的には、一方の末端に加水分解性シリル基を有し、他方の末端にアミン反応性基又はチオール反応性基を有し、これら両末端基の間に光分解性基を含む光分解性カップリング剤、又は、一方の末端にアミン反応性基を有し、他方の末端にチオール反応性基を有し、これら両末端基の間に光分解性基を含む光分解性カップリング剤を形成する。 【選択図】 なし
Claim (excerpt):
加水分解性シリル基、アミン反応性基、及びチオール反応性基からなる群から選択される2つの異なる反応性基を備え、この両反応性基の間に光分解性基を含むことを特徴とする光分解性カップリング剤。
IPC (1):
C07F 7/18
FI (1):
C07F7/18 T
F-Term (12):
4C069AD08 ,  4C069BB16 ,  4C069BC12 ,  4H049VN01 ,  4H049VP01 ,  4H049VQ02 ,  4H049VQ21 ,  4H049VQ59 ,  4H049VR21 ,  4H049VR43 ,  4H049VU22 ,  4H049VU32
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1) Cited by examiner (1)
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page